11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

外国語活動の授業 <6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(金)2限、6年2組外国語活動の授業。本日よりC-NET(大阪市外国人英語指導員)の先生が、隔週の金曜日に外国語(英語)の授業を受け持ちます。授業中はすべて英語での会話。始まりのあいさつ、先生の自己紹介、ボールを使ったゲーム形式でのあいさつ練習。出身国と日本の有名な食べ物・花・山・鳥などの比較を児童とやりとりしながら進めていきます。児童たちは、「言葉」を何とか聞き取ろうと真剣です。分かれば挙手して発表していきます。英語に慣れ親しみ、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度が育成できればと思います。

「1年生を迎える会」

 4月14日(木)1限、体育館にて「1年生を迎える会」を行いました。代表委員会のメンバーが司会する中、6年生が1年生とペアになり入場。1年生と2〜6年生が対面形式となり、2〜6年生代表の「お祝いの言葉」に対し、1年生全員声を合わせ「ありがとうございます 頑張ります」と返答。「終わりの言葉」では、「一日も早く小学校に慣れ、困ったことがあれば何でも聞いてください」と。その後は、2〜6年生が作った花道を通り退場。和やかで微笑ましい迎える会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「春みつけ」 <2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月13日(水)2限、2年2組は生活科の授業。題材は「春みつけ」という、児童一人一人が豊かな心で感じる「春」をタブレットに画像として保存し、プレゼンテーションする内容です。今日はその最初の授業。2人に1台配付されたタブレットに興味深々。授業では、お互いの顔写真を撮影し保存するところまででしたが、タブレットの扱いのスムーズさはたいしたもの。22日(金)の学習参観時に発表します。(2年1組も同様です)

「1年生を迎える会」の準備

 4月12日(火)、3時間目、6年生と1年生が体育館に集合しペアづくりを行いました。他学年・他学級との交流を深め、お互いの連帯感を高めるために縦割り活動を行います。今回は、14日の「1年生を迎える会」の準備。6年生が自分の名前と1年生に向けたメッセージを書いた名札を、決められた1年生に手渡しお互いを確認し合いました。「1年生を迎える会」の準備が着々と進んでいます。当日が楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

明るく元気な児童たち

 4月12日(火)、冷え込みが強い朝、児童たちは、元気に登校し「おはようございます」と大きな声であいさつを交わしています。休憩時間には、サッカーをして遊ぶ児童たち、一輪車に乗って友だちと競い合う児童たちなど、明るく楽しく遊ぶ姿がありました。
 本校の教育目標「心豊かで、たくましく、生きる子の育成」に向けて確かな歩みがスタートしたばかりです。学校・家庭・地域が連携を図る中で進めてまいりますので、ご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 委員会
9/21 修学旅行保護者説明会
9/22 秋分の日
9/23 運動会準備