給食(9/15)
今日の給食は、ドライカレー、グリーンサラダ、ブドウ(巨峰)、牛乳です。
食事のあいさつの意味を知り、感謝の気持ちを込めて毎日あいさつをすることはとても大切です。 「いただきます」→私たちは生き物の命をいただき、自分の命を養っています。食べ物を粗末にすることは、他の命を粗末にすることになります。いつも感謝の気持ちを込めて、食事の前にあいさつをしましょう。 「ごちそうさまでした」→「食事を作るために食材を育てたり、集めたり、料理をしたり、駆け回っていただきありがとうございました」という意味が含まれています。食事の後には、感謝の気持ちを込めて、あいさつをしましょう。 運動会の全体練習運動会本番での全校競技「大玉おくり」の並び方と大玉の送り方の練習が中心でした。赤・白どちらも少しでも速く大玉を送ろうと一生懸命でした。大玉を初めてみる1年生は、その大玉の大きさに驚いているようでした。 本番が楽しみです。 給食(9/14)
今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、中華煮、あげギョーザ、なし(豊水)、牛乳です。
食べ物には、私たちの体に必要な栄養素が含まれています。しかし、全ての栄養素をバランスよく含む完全栄養食品は存在しません。 そこで、食品を組み合わせて、必要な栄養素を必要量摂取するためには、特定の食べ物や調理法に偏らないで、好き嫌いなく、いろいろな食べ物をバランスよく食べることが大切です。 社会見学 『越前屋』
本日は、鶴見橋商店街にある越前屋へ社会見学に行きました。
越前屋の裏側を見学させていただき、貴重なお話も聞かせていただきました。 子どもたちは、「すごい」「こんなんなんや」と驚きの表情がみられました。 給食(9/13)
今日の給食は、ごはん、鶏肉とさといもの煮もの、豚肉とキャベツのしょうがいため、みたらしだんご、牛乳です。
月見は、旧暦の8月15日(十五夜)と9月13日(十三夜)に月を鑑賞する行事です。 月見にはすすきやだんごが供えられます。また十五夜にはさといも、十三夜には豆や栗が供えられることから、それぞれ「芋名月」、「豆名月」、「栗名月」ともいわれます。 このほか、かきやなしなど秋の収穫物も供えられます。 今年の十五夜は、9月15日になります。 |
|