給食風景
9月14日(水)12:45
今日も昼休みは教室で給食を食べています。係りの生徒はエプロンや三角巾を着けて取り分けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英検 申込み終了![]() ![]() 「英検の受付を終了しました。」 今回も沢山の受験者があり、意欲的に参加してくれていると感じています。 自学自習を中心に、10月7日(金)に向け、しっかり勉強してください。 掲示物![]() ![]() ![]() ![]() 重要なものもありますので、生徒の皆さんは見逃さないように。 授業の様子(1年生-書写)
9月14日(水)10:00
筆の扱いや墨や硯の使い方、筆の置き方や運び方も勿論、字を書くことの大切さや、一筆一筆の丁寧さを学んでいます。 でもやはり難しそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 茶道部のいけばな体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、茶道部が、美術の先生の指導の下、「秋の花を生ける」をテーマに、生け花体験をしました。2枚目の写真は2年生が、3枚目の写真は1年生が生けました。 1年生は今日が初めてでしたが、とても楽しく体験ができたようです。 10月22日23日の総合文化祭や28日の文化発表会の出展に向け、更に頑張っていきます。 |