★2学期期末テストは11/27〜11/29です★

全校集会・放送 〜生徒会〜

9月13日(火)全校集会は雨のため、放送で集会を行いました。校長より、「一年前に本校に『トップアスリート夢★授業』で講演及び陸上部の指導にきてくださった陸上の山本篤選手が、今朝方、(オリンピックの陸上100m×4の銀メダルに引き続いての、)パラリンピック100m×4をアンカーとして走りぬき、銅メダルを、同種目としては史上初めて獲得された」というお話があり、その後、昨日の生徒会選挙により会長に新任された2年生の松田君に認証書を渡しました。

前期生徒会役員は、集会としては後わずか、今期は天候に関わらず全校集会を毎週行なってくれたりなど良く頑張ってくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会・立会演説会

9月12日(月)5時限目 体育館にて平成28年度 後期生徒会役員立会演説会が行なわれました。立候補者は約700名名の生徒に向かって、選挙公約を発表します。
画像1 画像1

生徒会・立会演説会

約700名の生徒の前で、緊張しながらもしっかりと立候補演説をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会・立会演説会

応援演説もしっかり話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立/9月12日(月)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉のカレー炒め
    ・鯵フライ
    ・かぼちゃのバター焼き
    ・りんご(缶詰)
    ・とうがんのスープ
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 832kcal、たんぱく質 29.0g、脂質 20.4g
 
☆とうがん(冬瓜)☆
 冬瓜は、東南アジアやインドなどが原産の野菜で、ウリの仲間です。日本へは、古くから渡来し、「本草和名(ほんぞうわみょう)/(918年)」にも記載され、平安時代には栽培されていたようです。昔は、「加毛宇利(かもうり)」と呼ばれ、夏の野菜ではありますが、貯蔵性が高く、切らずに置いておくと冬でも食べることができるという意味から、「冬瓜(とうがん)」と呼ばれるようになりました。たいへん大きな野菜で、日本産の大きいものでは、10kg近くにもなります。およそ95%が水分で、栄養価は高い方ではなく、低エネルギーではありますが、カリウムを多く含むので、余分な塩分を排出して血圧を正常に保つ働きや、腎臓での老廃物の排泄をうながし、むくみを解消する働きもあります。中国では、皮や種子に、利尿作用や解毒作用があるとして、生薬としても利用されてきたようです。また、生のしぼり汁を飲むと、のぼせや発熱、食あたりなどにも効果があるとされています。味はとても淡白で、くせがなく、煮ものや汁ものなどによく使われています。
 今日の給食では、コンソメスープの具として使っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 体育大会学年練習2
9/21 体育大会学年練習2予備日
9/22 秋分の日
9/23 5・6限体育大会全体練習 体育大会係打ち合わせ2
9/24 大阪市秋季総合体育大会

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

平成27年度「全国学力・学習状況調査」

運営に関する計画・自己評価

校長室

いじめ対策基本方針

「学校いじめ防止基本方針」