☆明日23日は、今年度はじめての学習参観(1年生は給食参観)・学級懇談会です。何とかお時間をつくっていただき、お子さんの張り切る姿を見てあげてください。学級懇談会は担任はもちろん、保護者同士の顔合わせも兼ねて行います。そちらもぜひご参加ください。2〜5年生は物品販売も行います。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 22日(火)学級写真撮影 代表委員会 給食運営委員会 23日(水)学習参観(1年生は給食参観)・学級懇談会 聴力検査(5年) PTA決算・予算総会(書面) 教職員定時退勤日 24日(木)聴力検査(3年) クラブ活動 25日(金)通学路たんけん(1年生) 聴力検査(2年生) 28日(月)児童朝会[新校舎・新運動場完成記念朝会] 聴力検査(1年)

5/254年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
遠くに甲山が見えます。山道に入りました。森林公園をめざします。

5/25 4年生遠足 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空です。雨は大丈夫だと思います。甲山も曇り空でしょう、ということで 行ってきます。

5/20 6年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
興福寺を見て猿沢の池を見てそして近鉄奈良駅に。改札口前には大阪の小学生がいっぱい。

5/20 6年生遠足 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
浮御堂の奥、せせらぎの音を聞きながらお弁当を食べました。ありがレジャーに乗るたびに、キャーという黄色い声があちこちから。

5/20 6年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
大仏殿見学の後、二月堂、三月堂を見て、興福寺方面へ奈良公園を散策。暑くってけっこう「しんどい」の声が・・・。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 お話わくわく(昼)
9/21 C-NET
9/22 秋分の日
9/23 遠足(5) 須磨浦公園 8:30〜15:30 1年F・F(5限)  応援団練習開始
9/24 献血活動(PTA成人教育)
9/25 敬老会
9/26 班長会議 パッカー車来校授業(4) 口座振替日

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

ほけんだより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室

アルバム