4年生の外国語活動(1) (7月13日)
4年生の外国語活動の学習の様子です。
4年生も先週から3年生と同様に、校長戦略基本予算を利用して、アメリカ、ハワイ出身のMahal(マハル)先生に教えていただいています。 今日は、 What's your name? My name is ・・・. 先週に引き続き、Hello! song を歌いながら、あいさつの練習です。4月から始めているので、大きな声で楽しそうに取り組めています。 次は、rainbow song で七色の色の名前を学びました。そして、さらに今日は animal(動物)と色も学習しました。 4年生の外国語活動(2) (7月13日)
その2です。
後半は、Brown bear Brown bear what do you see? という絵本を題材に学習しました。発表したい子どもたちが多くいてMahal(マハル)先生もとてもうれしそうでした。 次回の来校は9月末の予定です。お楽しみにしていてください。 Thank you everyone by Mahal. 給食風景 (7月12日)
今日の給食メニューは、
・夏野菜のカレーライス ・キャベツのサラダ ・冷凍みかん ・牛乳 でした。 今日は1年生の様子です。 夏野菜のカレーライスは、夏野菜としてナス、ピーマン、セロリー、トマト、かぼちゃ、玉ねぎがたっぷりのカレーでした。うす切りの牛肉もたっぷりです。 1年生の女の子のお皿(お替りの後)の写真です。高学年さんもびっくりの、こんな大盛りの子がこのクラスには何人もいます。とってもおいしそうに食べていました。 冷凍みかんは、今季初めてです。1年生にとっては給食で初めてです。 今日もむし暑い日だったので、子どもたちにとっては最高のデザートとなりました。配膳時にはみかんの表面には氷がついていて、食べるときになっても、まだ、凍ったシャーベット状でした。一気に食べて頭が「キィーン」と痛くなっている子もいました。 6年生 柱の体積 (7月12日)
6年生の算数の学習の様子です。
このクラスでは、角柱や円柱の体積を求める学習をしていました。 「体積=底面積×高さ」の公式を使って、複雑な立体の体積の求め方を考えていました。5年生では、いくつかの直方体に分けてそれぞれの体積を計算して、最後に足していたのですが、6年生では「底面積×高さ」で求めたいのです。グループでの話し合いにも「あ〜だ、こ〜だ」と意見が飛び交います。 2年生 水のかさの学習 (7月12日)
2年生の算数の学習の様子です。
2年生では水(液体)のかさについての学習をします。 L(リットル)、dL(デシリットル)、mL(ミリリットル)という単位を学習します。すでに1L=10dLも学習しています。 このクラスでは今日は、mLの学習です。先生は10mL容器を持ってきていました。1dL容器であまった水を10mL容器で測っていきました。 子どもたちは、10mL容器の1目盛、すなわち1mLの水を測り取る体験をしていました。 今後は、単位の変換や、たし算やひき算の計算をしていました。 |
|