OJT支援事業(2) (7月8日)
その2です。
5時間目の6年生・社会の学習の様子です。 「幕府の政治と人々の暮らし」という単元で、百姓や町人の暮らしの特徴をとらえ、そこから、武士がどのようにして百姓や町人を納めていたのかを学ぶ学習でした。 ワークシートを使いながら、資料を読み取り、積極的にグループで話し合い活動を進めていました。 今宵は七夕です (7月7日)
以前には、1年生の取り組みを紹介しましたが、今日は2年生の教室前にもササが観られました。帰りまでには、願を書きつづった短冊、折り紙で作った飾りがつけられ、きれいでした。
写真は音楽室前のものです。3年から5年生児童の合同のものです。教室で書いたり、音楽の時間に書いたりして飾っています(ササは3本あります)。また、「七夕」の歌も歌いました。 給食風景 (7月7日)
今日の給食メニューは
・パエリア ・じゃがいものスープ ・オレンジ(1/4切) ・コッペパン ・りんごジャム ・牛乳 でした。 今日は2年生の様子です。 パエリアは、イカ、鶏肉、玉ねぎ、赤ピーマン、トマト、三度豆が具材でした。小おかずで、一人分の配膳が少なかったのが残念です。みんな、もっとたくさん食べたがっていました。 ジャガイモのスープは、チキンスープベースで、拍子木切のジャガイモ、豚肉、キャベツ、ニンジン、グリーンピースが入っていました。ジャガイモがホクホクでおいしかったです。 がらがらどん (7月7日)
今日は「がらがらどん」の日でした。
今日は紙芝居「たなばた ものがたり」を聴かせていただきました。 1年生・3年生が前後にプールの時間があるので、少し集まりが悪かったですが、子どもたちも、今日がちょうど七夕とあって、しっかりとお話を聞いていました。 後、拍子木にも触らせていただきました。 次回は、7月23日(土)に「夏のお話し会」を行います。たくさん、参加してくださいね。 4年生 運動会に向けて (7月7日)
4年生の合同体育の様子です。
7月、プール水泳期間中ですが、講堂でうまく時間が取れれば、少しずつ団体演技のダンスの練習を始めているようです。 振付の細かい確認の後は、音楽に合わせての練習です。 子どもたちもよく振付を覚えていました。 |
|