TOP

今日の給食に「おはぎ」

9月21日(水)12:45
 日本において小豆は縄文時代の古墳から発見されるくらい古くから、生活に欠かせない食品でした。
 古来「赤色」には「魔除け」の力があるといわれており、小豆は祝の席や儀式の際にはお赤飯や砂糖をまぜてあんこにして捧げられてきました。
 その習慣から、お彼岸ではお餅には「五穀豊穣」を、小豆には「魔除け」の意味を込めて「ぼたもち」や「おはぎ」にしてご先祖さまへの感謝と家族の健康を願って墓前やお仏壇にお供えするようになったといわれています。
 「おはぎ」の由来は、秋の七草と呼ばれる「萩」の花が小豆の粒と似ていることから「萩餅」、それから丁寧な「お萩餅」、そして「おはぎ」という呼び方になったと言われています。
 今日の給食には「おはぎ」が付いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年生-英語)

9月21日(水)9:25
 英語の授業では、発音も大切です。先生の発音に続いて何度も繰り返し発音しています。舌が覚えてくれるまで、反復練習です。
画像1 画像1

授業の様子(3年生-数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(水)9:15
 3年生の数学の授業です。進路に向けて、学力の向上。とても熱心に、しっかり力をつけています。

台風去って

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)7:50
 昨日の台風通過で様々な被害があったようです。本庄中学校では大きな被害もなく、水はけの良いグラウンドではもう朝練が始まっています。

お詫びとお礼

9月20日(火)
 いつもホームページをご利用の皆様、本日は一番必要な時間帯にご連絡できずに大変申し訳ございませんでした。改めてお詫び申しあげます。
 そんな状況にもかかわらず、迅速にご対応いただいたことは、本庄中学校の保護者の方や地域の方々の連携のとれた結果であると思い、厚く御礼申しあげます。
 誠にありがとうございました。
 今後も授業の様子や部活動のことなど、どしどし掲載させて頂きますとともに、契約会社との改善も図って参りたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30