高倉中学校創立70周年記念式典が開催されました厳粛な雰囲気の中でとりおこなわれ、吹奏楽部や各種委員会の生徒のみなさんの活躍ぶりが大変立派でした。 なかでも生徒代表による喜びのことばは、高倉小学校の卒業生が堂々と述べました。聞く人の心に響くすばらしいことばでした。 学校案内の訂正とお詫び
大阪市都島区の学校案内(市立小学校)の6ページ「学校公開日等一覧」の高倉小学校9月10日(土)の学校公開の時刻に間違いがございました。
正しくは、8時50分〜 9時35分(1時間目) 9時45分〜10時30分(2時間目)です。 訂正させていただくとともに、関係の皆様方に多大なご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫びいたします。 夏休み中の教員研修夏休みの間、子どもたちはどのようにすごしたのでしょうか? 教員は、子どもたちと同じようにお休みということはなく、教育委員会による研修、教育センターというところでの研修、小中学校の合同研修、教員同士による伝達研修などなど普段ではできない研修がたくさんあります。 本日は 一枚目…教員同士による伝達研修 二枚目…英語活動についての研修 三枚目…若手研修 の紹介です。 教員同士による研修では、各教科の担当者が教育センターで行われた研修で学んだことを伝達しました。今年は13の教科と領域について伝達がされました。 英語活動についての研修は、中学校の先生とちがい、教科として「英語」がない小学校でいかに英語を教えるのかといった研修です。現在ではネイティブの先生による英語が主ですが、担任の先生が教える際には、どこに気を付けるべきなのかといった内容の研修でした。 若手の研修では、現在高倉小学校に勤務している教員の中で教員としての歴が比較的短い教員にたいして毎月おこなっている研修です。毎回、自分たちに足りないものを自分たちでみつけて、自分たちで研修を進めています。今回は、放送室、理科室、パソコン室のより有効な使い方研修でした。 今回まなんだことをこれから子どもたちに返していけるようにしたいと思います。 避難訓練(風水害)を行いました集中豪雨により校区内に冠水した場所や、通行できない場所があることを想定して実施しました。校内の緊急放送の後、分団長が1年生を教室に迎えに行き、その他の学年も分団ごとの教室に移動しました。子どもたちは分団の担当の先生から分団で集団下校するさいの指導を受けてから、担当の先生の引率のもと北門と正門に分かれて集団下校しました。子どもたちは最後まで担当の先生の話をよく聞き、きちんと避難訓練をすることができました。 2学期3日目、子ども達は元気に登校しています!登下校の見守りをしてくださっている全ての皆様、日々本当にありがとうございます。 2学期も、どうぞよろしくお願い申しあげます。 |