平成28年度プール納め 「水泳参観」を行いました。 (高学年)「記録が上がった。」と喜ぶ児童の姿をたくさん見ることができました。 記録測定の順番を待つ時間や測定後は、寸暇を惜しんで5・6年生全員が練習用のコースを自主的に泳いでいました。 50m完泳に自信がなかった子どもたちもしっかり泳ぎ切り、大きな拍手も起きました。 目標に向かってあきらめずにがんばり続ける高学年はさすがです。 学校長からは、児童一人一人のがんばりについて賞賛するとともに、次年度へのさらなる飛躍に期待する激励の言葉がありました。 6年生の保護者の皆様、小学校最後の水泳参観ありがとうございました。 平成28年度プール納め 「水泳参観」を行いました。(中学年)中学年も、今日さらにタイムや記録が向上した児童が約20名ほどいました。 夏季休業日中の水泳指導に毎日、たくさん参加していた中学年。そのがんばりによる成果も大きいでしょうね。 今日は、大阪市教育センターの教育指導員 白石先生が本校児童の水泳指導の様子を参観に来てくださいました。 児童のがんばりや「よさ」、教員の指導法についてのご助言などもいただきました。 終了後には、平成28年度の水泳の感想を児童が自主的に発表していました。 「タイムが10秒以上早くなりました。」 「タイムは変わりませんが、泳ぎ方がきれいになったと思います。」 など、達成感をもっている児童が多いことが分かりました。 平成28年度プール納め 「水泳参観」を行いました。(低学年)保護者の皆様の応援に後押しされ、今日の水泳指導でさらに泳力を伸ばした児童もたくさんいました。 ご家庭でも、子どもたちのがんばりを認める声かけをお願いします。 保護者の皆様ありがとうございました。 5年生・6年生の理科では理科支援員を活用した授業をおこなっています。今日の6年生の授業では、リトマス紙を使って水溶液の性質を調べ、仲間わけをしました。実験手順の説明や演示の際も、理科支援員と担当教諭が協力して授業を展開してます。児童からは、こうした2名体制での授業に対し、「理科の授業はわかりやすくて楽しい」と好評です。 児童生徒の理数離れが話題になることもありますが、本校ではこうした日常の理科の授業一つ一つを大切にし、理科好きの児童を育成していきたいと考えています。 第1回 学校公開では、各学級を参観していただきました。6年生の学年3分割の算数科「習熟度別少人数学習」や4年生の「グループ学習」、2年生の国語科の「伝え合う学習」など、全学年の特色のある取り組みを熱心に参観されていました。 |
|