11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

3年生 2つの文の読み比べ (9月9日)

3年生の国語の学習の様子です。

「ほけんだより」を読みくらべてみよう という題材を学習しています。1つは表を用いて説明されたもの、もう1つは図(イラスト)を用いて説明されたものです。

今までの学習で、2つの「ほけんだより」のそれぞれの良さを読み取り、ワークシートにまとめてきました。今日は自分ならどちらの「ほけんだより」がいいかを理由を付けて発表していました。

その後、この学習をもとに、各自が「○○だより」の制作に取りかかります。読む人にしっかりと伝わる「○○だより」を書いてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どれだけ大きくなったかな? (9月9日)

1年生の発育測定の様子です。

今日の1年生で9月の発育測定は全学年が終了です。

4月の入学から5ヶ月、本当にちっちゃかった子どもたちも、1学期を終え、夏休みを経験し、ずいぶんと大きくなったことでしょう。

運動会の練習もがんばってくださいね。

(3組さんの写真が無くてすいません)


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 リトマス紙を使って(1) (9月9日)

6年生の理科の学習の様子です。

「水よう液の性質」の単元を学習していて、このクラスでは今日は2時間かけて「水よう液の仲間分け」の実験です。

「リトマス試験紙」の使って、うすい塩酸、水酸化ナトリウム水溶液、食塩水、炭酸水、石灰水、石けん水、お酢、食器用洗剤の8種類が、それぞれ酸性・アルカリ性・中性かを調べる実験をしました。


さて、皆さんは覚えておられますか?
青色のリトマス試験紙が赤色に変化したら 酸性? アルカリ性?
赤色のリトマス試験紙が青色に変化したら 酸性? アルカリ性?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リトマス紙を使って(2) (9月9日)

その2です。

どの班も、実験は成功し、ノートもとてもきれいに書けていました。

この後、水溶液に溶けている物質を見つけたり、水溶液と金属がどのような反応をするかなど、学習は発展していきます。

安全に注意して実験を進めてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開及び説明会について(再案内) (9月8日)

再度の案内です。

東淀川区の学校選択制に係る豊新小学校の第1回目の学校公開および説明会を、9月10日(土)に行います。
区内の多くの方に本校の学校の様子・子どもたちの様子を見ていただければと思います。

・学校公開 午前8:50〜10:30(第1・2校時)
・説明会  午前10時40分〜11時10分(会議室の予定)
・持参物  「学校案内」(区役所から送付)
      「見学票」(区役所より配付・必要事項の記入)
・自転車置き場はありません。
・廊下から授業を見学する場合は、「スリッパ(上履き)」は不要です。


※なお、第2回目は 9月21日(水)の午後(第5校時)です。この日は授業見学のみで全体での説明会はありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27 運動会全体練習1
委員会(運動会係打ち合わせ2)
9/28 運動会全体練習2
9/29 運動会全体練習(予備日)
校庭キャッチボール
9/30 運動会準備
10/1 PTA役員会・実行委員会

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他