昼休みのワンシーン その1 1年 VS 6年
体格の大きな6年生にも負けず
1年生は、大きいバスケットボールを手に シューティング練習。 ちょっっと苦笑いの6年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みのワンシーン その2 朝礼台ひとりじめ
朝礼台をめぐって、じゃれ合う2人と
それを気にもかけない女の子。 精神的成長の違いがわかるワンシーンでした。 ![]() ![]() これわかりますか
学校のこんなところにはえている植物。
自然の不思議さですね。 自ら季節の変化を感じて ちゃんとこの時期に現れるこの植物、 おわかりでしょうか。 おわかりの方はなかなか「季節通、植物通」ですね。 ![]() ![]() 未来のリケジョここに在り
今日は、雨が降ったり止んだりの一日。
楽しみにしている運動場での遊びはできません。 教室、廊下で遊びまわる子どもの中に、何やらノートに書いている 女の子がいました。 「カメの観察をしています。」と言ってカメを見ては 何かを書いています。 その姿勢がすばらいい。がんばれ〜。 ![]() ![]() 虫さがし
1年生は、学習園で虫さがしをしていました。
そっと近づくと、 「バッタおった。コオロギおった。校長先生おった。」 その言葉にぷっと吹き出してしまいました。 1年生にとって、校長先生もバッタやコオロギと同じ生き物のひとつに過ぎないと(笑) 彼らは本当に可愛い哲学者たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |