ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
学校行事
最新の更新
運動会の練習 3年生
9月27日(火) 給食
運動会の練習 3・4年生
9月26日(月) 給食
運動会の練習 5年生
花壇に2色の彼岸花が咲いています。
9月23日(金) 給食
運動会の練習 5年生
9月21日(水) の給食
運動会練習 1年生
運動会の練習 6年生
運動会の練習 3・4年生
9月15日(木) 給食
9月13日(火) 給食
9月12日(月) 給食
過去の記事
9月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
34 | 昨日:22
今年度:16445
総数:169220
花壇に2色の彼岸花が咲いています。
彼岸花は中国から稲作が伝わったとき土とともに球根が混入して広まったといわれています。ユリ科になり花が咲き終わると葉が地上に出てきます。秋を感じる花の一つです。
9月23日(金) 給食
ドライカレー(米粉)、グリーンサラダ、ぶどう(巨峰)、ごはん牛乳です。アレルギー対応食のカレーです。カレールーの素を小麦粉ではなく米粉にすることで対応しています。ぶどうは、きれいに洗い一粒ずつにして一人何粒だからと計算してクラスの人数分の個数を入れてくれています。調理員さんご苦労様です。
運動会の練習 5年生
振り付けをしっかり確認しています。体形はグループで違うので指示を聞きのがさないよう集中して取り組んでいます。
9月21日(水) の給食
イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ、1/2パン、牛乳、です。
9月と10月はアレルギー対応サポート月間です。食物にアレルギーを持つ子どもも食べることができるように工夫した食品が出ます。今日は、サラダのドレッシングに卵を使わないマヨネーズ風味のものが出されました。教えてもらわなければわからなかったです。
運動会練習 1年生
台風一過の青空、とはいきませんが運動場での練習ができるようになりました。講堂での、どのタイミングでどの動きをするか、いくつ数えたら次の動きに変えるかなど細かな指導の後、運動場での立ち位置や全体の流れを確認しました。どの子も一所懸命取り組んでいる姿がありました。本番までがんばれ!!
2 / 20 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/27
委員会活動
9/28
総合練習(1)
9/29
総合練習(2)
9/30
運動会準備
10/2
運動会
10/3
運動会の代休
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
学校だより9月号
学校だより7月号
その他のお知らせ
中泉尾小学校 いじめ防止対策基本方針
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト