9月27日の給食・鮭のしょうゆ風味焼き ・五目汁 ・高野豆腐の炒り煮 ・米飯 ・牛乳 鮭のしょうゆ風味焼きには、鮭に塩と醤油、卵を使用していない「ノンエッグドレッシング」というマヨネーズ風の調味料を加えて下味をつけて焼き上げました。コクがあり、ご飯にもよく合う献立です。 本日の本は「お豆 なんでも図鑑」です。「そうだったんだ!」と感じるようないろんなことを教えてくれる本です。この一冊を読み終えるころには前よりも「お豆」が大好きになっているかもしれませんね。 9月26日の給食・鶏肉のから揚げ ・キャベツと三度豆の胡麻和え ・冬瓜のスープ ・コッペパン ・アプリコットジャム ・牛乳 鶏肉のから揚げは子どもたちに大人気の献立です。味付けはにんにく、しょうが、塩、こしょうだけで、衣には片栗粉をまぶして揚げています。 今日の絵本は「そらとぶパンがま」です。魔女のパン屋さんが大人気。びっくりするアイデアを出して、パン釜ごと飛んでいく楽しいお話です。 今日の掲示は「冬瓜」です。冬瓜の重さを確かめるために持ち上げてみた子どもたちは「重いっ!」と声が出ていました。予想外の重さにびっくりした様子でした。 9月26日の全校集会おはようございます。皆さんは政治と聞いて何を思い浮かべますか? わからない、とか関係ないことと思いますか? 公職選挙法が改定され、今年の6月19日から選挙権が18歳からになりました。皆さんもそう遠くない将来、1票を投じる権利を持つことになります。 この権利を正しく行使するには、やはりきちんと政治を理解し、将来の国の行く末を考える必要があります。自分の1票なんて、何の意味もないと勝手に決めて投票に行かないというのは大間違いです。 でも、政治なんてよくわからないと思いますよね。先日面白い本を見つけたので、読んでみました。「スターウォーズに学ぶ国家・正義・民主主義」です。オタクで有名な岡田斗司夫さんが書いた本で、スターウォーズやガンダム、アメコミヒーローを例にまさに今の政治について解説してくれています。興味のある人は読んでみてください。校長室の前に置いておきます。 それからもう一つ。僕としてはこちらの方が馴染みのあるものですが、「ビーカーとその仲間たち ゆかいな実験器具図鑑」。 理科の実験に出てくる様々な実験器具について、まんがと図解でわかりやすく説明してくれています。駒込ピペットの駒込って、病院の名前って知ってました? 中には中学校では使わないものもありますが、面白いです。由来や使う時の注意点などもあるので、一通り読めば実験器具の達人になれるかも。 ちなみに、僕はみなさんにもはっきりわかる明らかな間違いを2箇所見つけました。これも校長室前に置いておきますので、間違いを見つけた人は教えてください。また、最新のニュースによると、読書をすると寿命が延びるそうです。 今日の話は以上です。 9月23日の給食・肉じゃが ・もやしの柚子の香和え ・茄子の味噌だれかけ ・米飯 ・牛乳 肉じゃがは鉄の大きな釜を使い、じっくりとていねいに煮込んで味を含ませています。 今日の本は「和食のすべてがわかる本」です。本格的な肉じゃがが子どもたちにも作れるように、ていねいに教えてくれる本です。食べることや作ることにどんどん興味を持ってもらいたいと思います。 9月21日の給食・親子丼(卵除去対応) ・金時豆の煮もの ・冬瓜のすまし汁 ・牛乳 金時豆の煮ものは、甘い味付けの印象が強い献立ですが、豆の甘さが味わえるように優しい甘さに仕上げてあります。 今日の本は「ひとりでできるもん!シリーズ」の「うれしい ごはん・パン・めん料理」です。小学生にもわかりやすく、自分で親子丼が作れるように手順を教えてくれる本です。ぜひチャレンジしてもらいたいと思います。 |