2月25日(火)は、教職員研修のため、全学年5時間授業です。

児童集会

4月28日(木)
1枚目:昨日作った「たてわり班カード」を目指して集合!
2枚目:前期代表委員のあいさつ
3枚目:各委員長のあいさつ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動スタート!

4月27日(水)
 4時間目に今年度初のたてわり活動を行いました。自己紹介をした後、班のめあて(キャッチフレーズ)を考え、画用紙に書きました。みんなで協力して完成させた「たてわり班カード」は、これから集合の際に使用します。明日の児童集会は、このたてわり班で並びます。みんな、迷わずに集合できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に外遊び

4月25日(月)
 休み時間や放課後には、ジャングルジム・竹馬・鉄棒・ボールなどをして、楽しく遊んでいます。今日の児童朝会で紹介された「アメリカンフットボール」に早速チャレンジする子も。ずいぶん暑くなってきましたので、水筒を持たせてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(2)

4月22日(金)
1枚目:4年「地図帳を使おう」
2枚目:5年「直方体や立方体の体積」
3枚目:6年「農耕が始まった頃のくらし」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1)

4月22日(金)
1枚目:2年1組「たし算の筆算の仕方を考えよう」
2枚目:2年2組「たし算の筆算の仕方を考えよう」
3枚目:3年「わかり合える友−貝がら−」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 非行防止教室5年
10/3 非行防止教室 6年
10/4 車いす体験 3年生,算数科授業研究会 3年,5時間授業
10/5 交通安全指導1〜3年,フッ素塗布4年,C-net英語活動6年
10/6 劇鑑賞会「雨ふり小僧」劇団民話芸術座/「放課後の学習」3年〜6年