10月29日(火)、30日(水)は、全学年午後1時30分頃の下校です。11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

いろいろな先生からの学び <4.6年生>

 7月13日(水)2限、6年1組栄養指導の授業。平野区の小学校から栄養教諭を講師にお招きしました。23枚の食事カードから好きな4枚のカードを取り出します。その後発表。ややもすると主菜が多くなる傾向があることを知ります。主食・主菜・副菜・汁物をバランスよく食べることの大切さを学ぶ機会となりました。【写真】左側・中央
 3限、4年1組体育の授業。養護教諭(保健室の先生)による保健分野の学習です。「大人に近づく体」「体の中で起こる変化」をテーマに、思春期に起こる自分や異性の体の変化を学ぶとともに、次時の「生命の大切さ」を考える学びへとつなげていきます。【写真】右側

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期の振り返りが大切 <個人懇談会>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月12日(火)午後、今日から個人懇談会の開始です。学校生活における学習面や生活面など、この1学期間を振り返り、子どもの成長を各家庭(保護者)と担任とで確認していきます。頑張ったこと、努力したこと、注意しなければならないこと、これから取り組んでほしいことなど、一人一人成果と課題は異なると思いますが、「明日から頑張っていこう!」と元気の出る懇談会になることを期待します。今週15日金曜日まで個人懇談会です。      【写真】7月2日の土曜授業(防災訓練)の様子です。

安全な生活を送りましょう <児童朝会>

 7月11日(月)、1学期最後の「児童朝会」が行われました。校長先生が「明日から個人懇談会が始まります。1学期の振り返りを必ずお家の人としてください」と、話がありました。次に、読書の目標を達成した子どもたちに表彰状を授与しました。100冊読書した1〜4年生は9名、3000ページを読書した5.6年生9名の計18名です。
 その後、生活指導担当の先生から、明日からの午後の生活についして諸注意がありました。「まっすぐ家に帰りましょう」「安全に過ごすために、お家の人と約束事を決めましょう」「帰宅時間も決めましょう」などです。各家庭におかれましても、ご指導をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会(七夕集会)を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(木)、暑さを感じながらの集団登校後、子どもたちは体育館に集合します。今日の児童集会は「七夕集会」です。代表委員会のメンバーが、裏庭に生息している竹を切り出し準備完了。集会では、七夕の日についての説明後、子どもたち一人一人が夢や希望を書き込んだ短冊を笹に飾りました。飾り付けられた竹は、中庭に立て掛けています。来週に予定されている個人懇談会に来校された際にご覧ください。

「まちの中を探検しょう」の発表会 <2年生>

 7月6日(水)5限、2年生生活科の授業。6月22日に実施した「まちの中を探検しょう」の発表会を行いました。1組と2組の合計12班が、地域にある店舗や郵便局をタブレットで撮った写真をプレゼンテーションソフトを利用し説明していきました。インタビューした仕事内容や質問事項の回答、感想などを班員一人一人が発表しました。探検した店舗は、今まで子どもたちが行った経験が多く、新たな発見と自分たちの生活は、地域の人々やいろいろな場所と関わりを持っていることを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 修学旅行前検診
10/3 学校公開(5限)
学校説明会
栄養指導(1年)
10/4 盲導犬を迎えて(3.4年)
委員会活動
10/5 スマホ安全教室(4.5.6年)