校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
TOP

たてわり班活動「千羽鶴作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(火)2時間目にたてわり班で活動を行いました。
6年生が広島に修学旅行に行きます。その時に一緒に持って行く千羽鶴を折りました。
鶴の折り方が分からない低学年には丁寧に高学年が教えていました。

校区探検

画像1 画像1
28日(水)には2年生が校区探検に出かけました。
前回雨で延期していましたが、今日は天気ももち、校区の端まで歩いていくことが出来ました。
子ども達は「この公園で遊んだことある」「ここのラーメン屋さん美味しいんやで」と、校区内の様子に興味を持って話しながら歩いていました。

9月28日の給食

画像1 画像1
【鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、キャベツと三度豆のごまあえ、大形コッペパン、いちごジャム、牛乳】

鶏肉のからあげは、しょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし油で揚げます。
とうがんの中華スープは、とうがんの他に、ハム、たまねぎ、にんじん、にらを使用し、豚骨スープなどで味付けした中華スープです。

9月27日の給食

画像1 画像1
【肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳】

肉じゃがは、牛肉とじゃがいもをたっぷり使用しています。
焼きなすのみそだれかけは、旬のなすを焼き物機で焼いた後、赤みそベースの手作りのみそだれをかけ、からませています。

家族ふれあい会

画像1 画像1
画像2 画像2
24日の土曜授業の日にPTAの学年委員さん主催で1年生、2年生の家族ふれあい会が行われました。
どちらも講堂で一緒にゲームをしました。
9月でしたが、涼しい室内で楽しいひと時を過ごしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 2年秋の遠足(キッズプラザ)
10/4 委員会活動
10/5 学習参観・学校公開デ―
10/6 就学時健康診断
10/7 読書週間 高学年読み語り会
3年秋の遠足