校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

ブロック中学校研究会!

 本日は、4ブロック(西淀川区、淀川区、東淀川区)の中学校で、先生たちが各教科、領域に分かれて研究発表会を行う日です。
 したがって、4ブロックの中学校では、3限目の授業後下校となります。なお、給食はありません。

今日の給食(8/29)

【本日のメニュー】酢豚、シューマイ、チンゲンサイとコーンの炒めもの、杏仁どうふ、わかめスープ、米飯、牛乳 でした。
画像1 画像1

2学期の授業開始!2

一方、家庭科では子育て体験をするため、玉子に名前を付けて、優しく扱い、育児日誌をつけるというユニークな授業もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期授業開始!

 各教科では、夏休みの課題提出も一段落。今週から本格的な授業が始まっています。3年生の数学科では方程式に取組み、国語科では夏休みの間に心に残ったエピソードを1分間スピーチしています。クラスメートのスピーチを聞いて、声の大きさ、話す速度、話の内容(きちんと伝わったかどうか)を採点するために、聞く姿勢も問われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 4ブロック夏季大会に出場しました

 8月21日(日)、22日(月)に十三中学校で4ブロック夏季卓球大会がありました。
 結果、女子団体優勝、男子団体準優勝することができました。また、個人でもたくさんの賞状をいただきました。
 夏休みの暑い中よくがんばりました。
 次は、9月末の大阪市秋季総合体育大会にむけてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 1限:特(保健指導・学級役員選出) 更衣準備期間(〜10/21)
10/5 学級役員選出予備日 卒業アルバム撮影(運動部) SCなし
10/6 5時間授業 大阪市中学校3年生統一テスト(国・社・数・理・英) 1年/5限総(歯と口の健康教室) 民族学級
10/7 5時間授業  テスト前学習会(1・2年)