4年生 工夫をして計算しよう (9月29日)
4年生の算数の学習の様子です。
今日は、ちょっと工夫をして計算をした方がいい、ひっ算の計算を学習していました。 384×563 や 776×892 という通常の問題に始まり、 274×608 のように途中に「0」の位がある問題、5400×320 のように終わりに「0」のある問題へと発展していきました。 初めは「0」の扱いに戸惑っている子もいましたが、ポイントがわかってくると、なんら問題はありません。次から次へと問題をこなしていました。 1年生 秋を見つけてみよう (9月29日)
1年生の生活科の学習の様子です。
このクラスでは「たのしい あき いっぱい」という単元の中の、今日は「こうえんの あきを さがそう」という所を学習していました。 秋の公園の様子が描かれた教科書を観て、夏と違う部分、秋らしい部分を丸で囲っていきます。 一人ずつ、自分が見つけた秋を、前に出て発表をしていました。 落ち葉が多いこと、イチョウの葉が黄色くなっていること、木の葉が赤や黄色に色づいていること、稲穂が干されていること、松ぼっくりが落ちていることなど、多くの発見をしていました。 豊新小学校の中にも、たくさんの秋があります。休み時間にでも探してみてください。 給食風景 (9月28日)
今日の給食メニューは
・鶏肉とてぼ豆のスープ煮 ・ジャガイモとトマトの重ね焼き ・ぶどう(巨峰) ・食パン ・リンゴジャム ・牛乳 でした。 今日は6年生の様子です。 鶏肉とてぼ豆のスープ煮は、チキンスープがベースで、鶏肉、てぼ豆、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、パセリ、マッシュルームが入っていました。とっても具だくさんのスープでした。 じゃがいもとトマトの重ね焼きは、ベーコンあり、チーズありで、オーブンで表面がかりっと焼かれていて、子どもたちに大人気でした。 ぶどう(巨峰)は、給食室前の配膳例では、1人4個となっていましたが、どのクラスもかなり余分が入っていて、平均して5つの配膳となったクラスが多かったです。今日のぶどうは「種なし」で、とっても食べやすかったです。 4年生の外国語活動(1) (9月28日)
4年生の外国語活動の学習の様子です。
最初の Warm Up では、1学期に学習していた様々なスポーツの名称のカードを使っての学習です。 選ばれた児童があらかじめカードを引いておきます。 先生やみんなが 「 What's your favorite sport ?(好きなスポーツは何?)」と聞きます。 児童はカードに描かれているスポーツ名を「 I like ○○ .」と答えていきました。 次は、色の学習です。 自分の選んだ色のカードを手に持ち、Rainbow の歌に合わせて、カードを up down していきます。時折ノリノリの踊りでみんなをわかせていました。 4年生の外国語活動(2) (9月28日)
その2です。
Alphabets Song でA〜Zまでの発音を確認したのちは、キーボードの書かれたシートが配られました。先生が提示した“Doraemon”や“Mickey Mouse”などをキーボード上からアルファベットを捜し指でさしていきました。 子どもたちはパソコンも操作しているし、ローマ字も学習しているので、スムーズにキーを探し当てていました。自分の名前もキーボード上で探しました。 次回は10月5日の予定です。 |
|