9月5日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
たこのやわらか煮・みそ汁・野菜いため・ご飯・牛乳
です。

「たこ」は、弥生時代の遺跡からたこ壺が見つかるくらい昔から日本で食べられています。栄養面では、たんぱく質が多く、特にアミノ酸の一種であるタウリンが豊富です。
タウリンには、高血圧や、高血圧が原因となる血管障害(脳卒中や心臓病など)を防ぎ、血液中の中性脂肪や余分なコレステロールを排出する働きがあります。視力低下や神経性機能の改善にも有効です。

9月2日(金)

画像1 画像1
2学期始めの今日の給食は
えびグラタン・トマトスープ・なし(二十世紀)・レーズンパン・牛乳です。

 なしの種類には、日本なし、中国なし、西洋なしの3つに大きく分けられます。日本では、主に日本なしが作られています。給食に登場するのは日本なしで、「青なし」「赤なし」の2つがあります。
今日のなしは「青なし」の二十世紀です。皮の色から、「赤なし」と言われる豊水も、9月に登場します。ちがいをくらべてみましょう。

始業式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日(月)
本日、2学期の始業式が行われました。
久しぶりに児童が集まりましたが、みんな夏休み前より大きくなっていてびっくりしました。
 まずは校長先生からのお話
 この夏、リオデジャネイロオリンピックが開催されていました。メダル
 を獲得した選手は必ずと言っていいほど、
  「これまで応援していただいた多くの皆さんのおかげです。」と答え
 ていました。2学期は、皆さんも周りの方に感謝する気持ちを忘れずに
 頑張ってほしいです。

 生活指導の先生からは
  9月の生活目標は「すすんであいさつをしよう」です。あいさつは、
  すると気持ちがいいし、されるとうれしく笑顔になります。みなさん
  も気持ちの良い挨拶をして、周りの人を笑顔にしましょう。

 今年はまだまだ残暑が厳しいようですが、体調に気をつけて2学期も勉
 強に運動に頑張りましょう。

終業式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)
本日、H28年度1学期の終業式が行われました。
講堂に集まった子どもたちは、明日から夏休み!とちょっぴりそわそわとしていました。

 校長先生からは、一学期みんながよく頑張ったとお褒めの言葉がありました。また、PTA広報委員会から今日配られる「片江の葦」の紹介がありました。この春行われた運動会と「平和」について載っていますので、ご家庭でご覧ください。
 そして、かっくんとたえちゃんからは、 夏休みの標語の紹介と表彰もありました。標語についても今日、子どもちが持って帰ります。
 2学期もみんな元気に登校できるよう標語も守ってほしいと思います。

 生活指導の先生からは、夏休みの過ごし方についてのお話がありまし
 た。
  「い」・・いつも元気に!
        よく寝てよく食べて、元気に過ごしましょう。
  「の」・・伸ばそう!
        普段できない経験をして、力を伸ばしましょう。
  「ち」・・ちゃんと守る!
        いろいろなルールをきちんと守りましょう。
 3つの文字をあわせると「い・の・ち」となります。
 自分の命を守るのが、なにより大切です。元気に安全に夏休みを過ごし
 ましょう。

 明日より長い長い夏休みです。体調を崩さないように、気をつけて下さ
 いね。2学期に元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。


ひまわりタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(木)
本日、特別支援ひまわり学級にて「ひまわりタイム」を行いました。
あいさつリレー、7月8月のお誕生日会、リズム合奏と会は進み、お楽しみのゲームの時間となりました。今回のゲームは題して「セミゲーム」です。一人一人がセミになり、呼ばれたセミが木から木へと飛び回るというゲームです。クマゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミの鳴き声とともに子どもたちは走り回ります。とっても楽しい会となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 1年生、4年生 遠足  ⇒ 19日(水)に延期
2年生、視力検査
10/6 児童集会
6年生、栄養学習
3年生、視力検査
委員会活動
10/7 読書タイム
5年生、視力検査
10/11 6年生、視力検査