☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
お知らせ
最新の更新
社会見学 3年 その4
社会見学 3年 その3
社会見学 3年 その2
社会見学 3年 その1
加賀屋小学校の日常
運動会 その7
運動会 その6
運動会 その5
運動会 その4
運動会 その3
運動会 その2
運動会 その1
運動会
運動会準備
運動会前の最終日
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
スポーツテスト
「今日のお天気は、快晴!」という言葉がピッタリあてはまるほど良いお天気に恵まれ、運動場と体育館を使ってスポーツテストを行いました。運動場では、50m走やソフトボール投げを、体育館では立ち幅跳びを行いました。50m走で自己記録を更新した子どもが、「先生!8.9秒やってん」と嬉しそうに話してくれました。誰かと比べるのではなく、昨年の自己記録に一歩でも近づけたらいいですね。
土曜授業(創立100周年記念特別授業) その3
続きです。
土曜授業(創立100周年記念特別授業) その2
続きです。
土曜授業(創立100周年記念特別授業) その1
21日(土)に今年度初めての土曜授業がありました。中でも、2時間目に行われました特別授業は、加賀屋小学校創立100周年記念事業委員会が主体となって行われました。ボルトボルズのお二人によるサイエンスショーは、笑いあり・驚きあり・おいかけっこありで本当に楽しい授業でした。みかんの皮に含まれる「リモネン」という物質の効果、空気砲によりできた空気の渦が回転していること等たくさんのことを学びました。
また、保護者や地域の方々も多数参加いただき大いに盛り上がりました。本当にありがとうございました。
校区たんけん 3年
19日(木)に校区たんけんに出かけました。日常から目にしている景色・場所を学習の一環として歩いてみました。
「あっ、ここをまっすぐ歩いていくとこの場所につながるんだ」等新たに発見したこともあったのではないでしょうか。3年生の校区たんけんは27日(金)も予定しています。
28 / 34 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
35 | 昨日:14
今年度:17581
総数:223156
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/5
C−NET 児童・保護者相談日
10/6
委員会活動
児童集会
10/7
遠足3・4年
10/8
愛和保育園運動会
10/10
体育の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度 運営に関する計画
加賀屋小学校学校協議会の開催のお知らせ
学校だより
平成28年度10月号
平成28年度9月号
平成28年度 夏休み号
平成28年度7月号
平成28年度6月号
平成28年度5月号
携帯サイト