遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

アスリートを招聘して6年生が陸上運動の授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(月)アスリートを招聘し「目指せ東京オリンピック!バトンパスを攻略せよ」の第2次の授業を行いました。

本時は、アスリートと自分たちの走りの違いに気づき、アスリートから課題解決に向けた練習メニューを学ぶことをねらいとしました。

3つの練習メニュー
○ もも上げドリル
○ うで上げジャンプ
○ ラダーもも上げ
を実践した後、前時とのタイムを比較すると、どのグループも記録を伸ばしていました。
まだまだ、アスリートのフォームに近づいたとはいえませんが、近づきたいという思いは持てたようです。

次回9月30日(金)は2名のアスリートを招聘しています。バトンパスの模範演技が見られる予定です。

今日の授業でも本物の走りを見て、本物に触れることで、子どもたちは目標が明確になることが実証されました。

全校朝会 校長講話「正しい姿勢が健康への近道」

 学校では、教室で勉強している時間が一番長いので、今日は自分の姿勢について考えてほしいと思います。
 担任の先生からは、「本を読むとき」「ノートに字を書くとき」「リコーダーを吹くとき」「給食を食べるとき」など、その都度姿勢について指導されていると思います。自分は、それぞれの場面で毎日どのような姿勢をしているのか、一度振り返ってみてください。
 正しい姿勢を心がけると、よいことがたくさんありますが、その中から二つお話をします。
 まず、一つ目は、「集中力が身に付く」ということです。背筋を伸ばして胸をはると、呼吸がしやすく、肺に十分酸素がいき、脳にも酸素が回っていく、脳に酸素が回ると、物事をしっかり考えることができます。逆に、姿勢が悪いと、脳に酸素が回らなくなり、集中力がなくなるということになります。
 二つ目は、「健康になる」ということです。姿勢がよいと健康になるのは、なぜかというと、姿勢が悪いと、首の筋肉が緊張したり、背骨が曲がったりしてきます。その悪い姿勢が長時間となると、頭が痛くなったり、お腹が痛くなったりするのも、姿勢に関係している時がよくあります。また、姿勢が悪いと視力も低下してきます。
 どうですか。自分自身のことを振り返ってみて、正しい姿勢で勉強できていないと思う人は、今日から教室の中だけだなく、すべての生活場面で正しい姿勢を心がけるようにしてください。そうすれば、集中力が身に付き、健康な体になるでしょう。正しい姿勢が健康への近道になるのです。

大きな声で「感謝していただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月23日(金)「今週は、給食2日しか食べられへんな。」休み時間に聞こえてきた子どもたちの会話です。

この会話から、子どもたちが毎日の給食を楽しみにしていることが伝わってきます。

給食室の前では、どの学級も元気のよい声で「いただきます。」と毎日心をこめてあいさつをします。

今日の給食の献立は、
さけのしょうゆ風味焼き  五目汁  高野どうふのいり煮
ごはん 牛乳

給食調理員に最近ニュースや新聞紙上で問題になっている残飯について聞いてみました。

「どの学級も残飯はほとんど無いです。みんなよく食べてくれるので嬉しいです。」との返事でした。
「食欲の秋」です。これからもバランスのとれた給食を好き嫌いせずしっかり食べましょう。

2年うごくおもちゃパーティー1

2年生では、生活科でうごくおもちゃ作りを行いました。
今日は、今までに作ってきた自分のおもちゃのお店を開き、遊び方や工夫したところをお客さんに伝えました。たくさんの工夫が見られ、最後に感想を聞くと友だちの作品のいいな・すてきだなと思うところがたくさん発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生うごくおもちゃパーティー2

うごくおもちゃパーティー2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 5年ネジの旅
3年コンビニエンスストア見学
10/7 委員会活動
10/11 たてわり班活動 交通安全指導
給食費口座引落日
10/12 ノーチャイムデイ
祝祭日
10/10 体育の日