12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

2年生 栄養学習の実施 (9月16日)

今日は2年生の栄養学習の日です。
栄養士さんに来ていただいて、1・2組は2時間目に、3組は3時間目に学習をしました。

テーマは「食べものを3つのグループに分けよう」で、1年生の時の栄養学習の振り返りから始めました。
栄養士さんがヒントを出してくれると、少しずつ思い出してきて、たくさん手が上がってきました。

◇黄色の食べもの
  ねつや力のもとになる
◇赤色の食べもの
  ちやにくやほねをつくる
◇みどりの食べもの
  からだのちょうしをととのえる

今日は、この3つの色のグループの分類とその役目を学習しました。
そして、今日の給食の食材をみんなで3つに分類しました。

3つの色の食べ物を、バランスよく食べてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月様を観ましたか? (9月16日)

昨夜は中秋(旧暦8月15日)の名月に当たる日でしたが、大阪は一日中、あいにくの曇り空でしたが、夜になって雲に切れ間が出てきました。

校長先生も家に戻ってから、雲が切れないかなぁと願っていたのですが、午後10時ごろになってきれいなお月様が顔を出してくれました。
きれいな写真でなくてすいません。雰囲気だけでも楽しんでください。

また、いわゆる「十五夜」が、現代の暦でも「15日」となるのは1970年の9月以来、46年ぶりだそうです。

画像1 画像1

3年生の書写 (9月15日)

3年生の書写の学習の様子です。

今日の字は「日」です。「折れ」に注意して書いていきます。

筆の入れ方、運び方、いったん止めて折れて下に・・・・
先生のお話しをよく聞いて練習を重ねていました。

筆先だけを使っていて、字がとっても細い子。また、筆に墨液が十分に含まれていなく、すぐにかすれてしまう子。どんどん練習をしてうまくなってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 (9月15日)

今日の給食メニューは
 ・ドライカレー(米粉使用)
 ・グリーンサラダ
 ・牛乳
でした。

今日は6年生の様子です。

9月・10月は「食物アレルギー対応月間」で、今日の「ドライカレー」には、小麦粉の代わりに米粉で作ったカレールウが使われています。

ドライカレーは、ひき肉もたっぷりで、また、ケチャップを使って少し甘目な味付けであったので、低学年さんも、比較的早く、また、たくさん食べてくれていました。

ぶどう(巨峰)は、基本4粒ずつでしたが、どのクラスも食缶に多い目に配膳されていたので、じゃんけんなどをしてお替りでいただき、喜んでいました。とっても甘かったです。

今夜は「十五夜」です。ぶどうのような「お月様」は観れるのでしょうか・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 花粉の観察 (9月15日)

5年生の理科の学習の様子です。

「花のつくり」という単元を学習しています。

今日は、学習園にある「ヘチマ」から、お花を採ってきて、ルーペでの「おしべ」の観察、顕微鏡を使っての「花粉」の観察を行っていました。

顕微鏡のピントが合って「花粉」が見えた時には、とっても喜んでいました。花粉の形もていねいにスケッチしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 6年栄養学習
3年社会見学(イズミヤ)
ICT支援員1日訪問研修
がらがらどん
標準服販売
10/7 4・5年遠足(甲山)
6年修学旅行前検診
見守るデー
10/8 美鳩幼稚園運動会会場
10/9 美鳩幼稚園運動会予備日
10/10 体育の日
10/11 クラブ活動
給食自主管理
研究推進委員会
銀行振替日(給食費)
10/12 6年アルバム撮影
運営に関する計画中間反省(部会)

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他