12月(師走)霜寒:6日18:00〜13日8:30まで学校HPのメンテナンス作業中のため、掲載記事の更新はできません。
TOP

5年生国語の授業 古文に挑戦 (9月27日)

5年生の国語の学習の様子です。

先日、6年生では「漢文」の学習をしていることを紹介しましたが、5年生では「古文を声に出して読んでみよう」という単元を学習しています。
「竹取物語」「平家物語」「奥の細道」の3つのそれぞれの冒頭部分です。

子どもたちは休み時間も平家物語の冒頭部分を、古典仮名づかいに苦労しながら、大きな声で音読をしていました。

このクラスでは、今日、第1回目の暗記テストをしていました。出席番号順に1人ずつのテストです。家で何度も何度も音読の練習をしたんでしょうね。初日から、クラスの半分ほどの子が合格していました。

さて、保護者の皆さんは、小・中学校で習ったこの3つの物語の冒頭を覚えておられますか? また、古典仮名づかいの読みや意味を、まだ覚えておられますか?

ちなみに、1枚目の写真は「平家物語」の冒頭部分です。
なつかしく感じませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 変則?綱引き! (9月27日)

3年生が綱引きの練習をしていました。

皆さんがご存知の1本の綱を、赤組と白組で反対方向に引き合うのではなく、綱がグランドの中央に四角に配置されていました。

それぞれの辺にあたる綱を、辺の中心部より赤組と白組が10人ぐらいずつで引き合っていました。個々の辺の勝負ではありません。時間がたつと四角の形が崩れていきます。どんどん引っ張っていき、4つの角の外側におかれたフラッグを先に取った組が勝ちとなります。
今日は赤組の勝利でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (9月27日)

今日の給食メニューは
 ・鮭のしょう油風味焼き
 ・五目汁
 ・高野豆腐の炒り煮
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は5年生の様子です。

鮭のしょう油風味焼きは、一口大の角に切られた鮭の身を、塩、しょう油、ノンオイルドレッシングで下味をつけた後に焼き上げられていました。マヨネーズ風味って感じで、子どもたちも喜んで食べていました。

五目汁は、キャベツ、玉ねぎ、たけのこ、えのきたけ、ふ、青ネギが具材でした。野菜たっぷりの和風だしです。

高野豆腐の炒り煮は、高野豆腐はかたまりではなく粉状のものを使用していたので、仕上がりは「おから」のようでした。豚ひき肉、にんじん、ひじき、グリーンピースも入っていて、ごはんにまぶして食べている子もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 久しぶりの Mahal 先生 (9月27日)

3年生の外国語活動の学習の様子です。

今日は、久しぶりに元気いっぱいの Mahal先生 が戻ってきました。

まずは、様々な食べ物の英語からでしたが、先生も子どもたちもテンションMAXです。
次に、☆・△・□・○・ハートの形の英語を教わりました。5人ずつ前に出てきてのクイズ形式で盛り上がりました。

最後には、「Twinkle,Twinkle,Little Star」の歌を、歌詞に合わせた振り付きで歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大玉をゴロゴロ (9月27日)

2年生が「大玉ころがし」の練習をしていました。

いろいろな方向に転がっていくのかと思いきや、ペアの2人でうまく大玉をコントロールして、先にあるコーンまで転がし、難なくUターンして戻ってきていました。

リレー方式での戦いです。うまく大玉をつぎのペアに引き継ぎましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 4・5年遠足(甲山)
6年修学旅行前検診
見守るデー
10/8 美鳩幼稚園運動会会場
10/9 美鳩幼稚園運動会予備日
10/10 体育の日
10/11 クラブ活動
給食自主管理
研究推進委員会
銀行振替日(給食費)
10/12 6年アルバム撮影
運営に関する計画中間反省(部会)
10/13 3年遠足(箕面・昆虫館)
5年栄養学習
学年会

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他