TOP

図書室に行こう-3-(5月20日)

 図書室にある、新しい本(ニュー・フェイス)を、何度かに分けて紹介します。
 今回は、「小説 土佐堀川:女性実業家・広岡浅子の生涯」・「青春ロボット」・「週末の鳥人間」です。(担当:相場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室に行こう-2-(5月20日)

 図書室にある、新しい本(ニュー・フェイス)を、何度かに分けて紹介します。
 今回は、「スカラムーシュ・ムーン」・「おとめの流儀。」・「株式会社タイムカプセル社:十年前からやって来た使者」です。(担当:相場)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室に行こう-1-(5月20日)

 図書室にある、新しい本(ニュー・フェイス)を、何度かに分けて紹介します。今回は、「空棺の烏」・「臆病な僕でも勇者になれた七つの教え」・「下町ロケット」・「下町ロケット2 ガウディ計画」です。
 新入生も2,3年生も、今まで読んだことのない、新しい「本」との出会いを探しに、図書室へ行ってみよう!(担当:相場)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト2日目(5月20日)

 中間テスト2日目、「理科」・「英語」の2教科です。
 今日も生徒たちは、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト(5月19日)

 中間テスト1日目、「国語」・「社会」・「数学」の3教科です。
 どの教室も生徒たちは、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 ☆特別校時(午前中45分授業)
3年生英語検定(3〜5限)
3年生のみ6限まで(校内研究授業:3-1社会,3-2国語,3-3英語
10/8 土曜授業(道徳教育プレ公開授業,此花区学校選択制授業公開日)
1限:1年道徳,2限:2年道徳,3限:3年道徳
PTA人権講演会(多目的室11:45〜)
10/10 体育の日
10/11 テスト前学習会
10/12 中間テスト(理・国・保体(3年のみ))
10/13 中間テスト(社・英・数)

学校評価

学校元気アップ通信

学校元気アップ

学校運営

保健だより

校長経営戦略支援予算実施計画

事務室