1年生の様子(9月26日)
1年生は毎日「みそあじ」という学年通信を配布しています。「みそあじ」とは「み:身だしなみ」「そ:掃除」「あ:あいさつ」「じ:自律」という言葉の頭文字をとって名づけられました。学年全体のおもいです。その1年生の学年通信から学年の様子を抜粋して掲載します。
9月23日(金)、20日(火)の臨時休業でなくなった授業を補てんするために、4時間目に月曜日の2時間目の授業が入り、5・6時間目に体育大会の全体練習が行われました。昼食後の全体練習は先週に続き2回目だったので、スムーズに行動することができました。前回に注意されたこと(1.行進のリズムの取り方・手の振り方、2.無駄な私語、3.1つ1つの行動を素早くすること)を意識して練習に臨みました。行進のレベルは学年練習で何度も行ったので、最初とは比べものにならないぐらい上手くなりました。しかし、応援席や招集場所での私語がなくなりません。「自分ぐらいは・・・。隣の人と少ししゃべるぐらいは…。」という自分勝手な行動が団体行動では、みんなの頑張りを台無しにしてしまいます。見る人を感動させる行動ができるようになりましょう。最高の体育大会を目指して頑張りましょう!!(担当:若月) 1年生の様子(9月23日)
1年生は毎日「みそあじ」という学年通信を配布しています。「みそあじ」とは「み:身だしなみ」「そ:掃除」「あ:あいさつ」「じ:自律」という言葉の頭文字をとって名づけられました。学年全体のおもいです。その1年生の学年通信から学年の様子を抜粋して掲載します。
9月21日(水)、火曜日が台風のために臨時休業になったので、4日ぶりの登校でした。連休明けのためか、朝から気が緩んでいて注意されているクラスもありました。3・4時間目は体育大会前ということで、時間割変更が行われ、学年練習が行われました。3時間目は『開会式・閉会式』の練習をしました。前回の学年練習では、行進の手のふり方やリズムがとれていない人が少しいて、何回もやり直しをしましたが、今回は全員が集中して取り組めていたので、すぐにOKをもらえました。しかし、行動する度に近くの人とコソコソ話をしている人がいて、何度か永澤先生から注意されました。4時間目は、各種目の招集(並び方)を練習しました。こちらも一言もしゃべらずに行動するはずが、すぐに気を抜いてしまう人が目立ちました。体育大会(本番)では、見ている人を感動させられるような動きを期待しています。(担当:若月) 1年生学年練習(9月21日)
曇り空の下、1年生の学年練習が始まりました。まずは行進から。1年生の元気の良さが少しずつでてきました。
続いて開会式、ラジオ体操。先生方のアドバイスのもと、前回よりしっかりできました。閉会式前のフォークダンス。そして閉会式の形になりました。(担当:1年生) 3年生学年練習(9月21日)
1時間目は個人種目とリレーの招集と入退場の説明がありました。
2時間目は男女別に練習を行いました。女子は完成度を高めて、笑顔でやろう!と声をかけて練習していました。男子は間に合うかどうか不安な部分もありますが、緊張感を持って頑張ってほしいです。 (担当:3年生) 陸上部(9月20日)1日目は、200m・100m以外の予選が行われ、2日目には、200m・100mの予選と決勝、そしてその他の決勝が行われました。 結果は以下の通りです。 【決勝進出】 3年 圓丘君 110mYH・岡本君 3000m・坂野君 走幅跳・黒岩君 砲丸投 2年 北前君 110mYH・御前君 砲丸投 1年 山田君 400m・山崎君 走幅跳 【府大会出場】 3年 圓丘君、黒岩君、岡本君 2年 北前君、御前君 また、山田君(1年)が400mで大阪府2位に入賞しました。 台風が近づき、天候もあまり良くないなか、素晴らしい結果を残すことができました。(顧問:中川、竹内) |
|