2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

サッカーゴールの修理 (4月26日)

みんなが体育や休み時間によく使っている「ミニ・サッカーゴール」の修理を管理作業員さんがしてくれていました。

支柱とネットが離れてしまっていたのを、ロープでしっかりと固定をしてくれました。

大事に使ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生お習字も始まります (4月26日)

今日、3年生の教室前の廊下を歩いていると、お習字セットの販売の見本が置いてありました。

3年生では書写(習字)の学習も始まるのですね。
たくさんの新しい学びがあって大変かもしれませんが、楽しみでもありますね。

画像1 画像1

1年生 ひらがなの学習 (4月26日)

1年生の国語の学習の様子です。

ひらがなの練習もかなり進んできました。
このクラスでは、今日は「ひ・ろ・る」の3字を学習しました。

先生の注意、そしてお手本をよく見ての練習です。
きれいな字で書けています。

ちなみに今までに学習した字は、「つ・し・く・こ・い・り・て・そ・ん」の順だそうです。
さて、ラストの字は何と思われますか? 考えてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAからのお願いです (4月25日)

明日の参観・懇談後に「PTA総会」が行われます。

ご多用とは存じますが、多くの保護者の方のご出席をお願いいたします。

なお、ご出席に際しては、お手数ですが、先日に配付させていただきました「議案書」のご持参をお願いいたします。(再配布はいたしません)

よろしくお願いいたします。

    (PTA会長 坂東 学)

明日は参観・懇談会です (4月25日)

明日、4月26日(火)には、1年生は給食参観と懇談会、2〜6年生は、今年度初めての学習参観と懇談会を実施いたします。〈2年2組は後日に延期です〉
また、懇談会後にはPTA総会も行われます。

ご多用の中とは存じますが、ご来校いただき、子どもたちのがんばりを見ていただきたいと思います。

 ◇上履きと下足入れをご持参ください。
 ◇自転車での来校はご遠慮ください。
 ◇入校許可証をご持参ください。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 美鳩幼稚園運動会予備日
10/10 体育の日
10/11 クラブ活動
給食自主管理
研究推進委員会
銀行振替日(給食費)
10/12 6年アルバム撮影
運営に関する計画中間反省(部会)
10/13 3年遠足(箕面・昆虫館)
5年栄養学習
学年会
10/14 就学時健康診断
特別支援教育研修会
10/15 聖愛園運動会会場

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他