2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

桜も散り始め・・・ (4月6日)

先週末に満開となっていた校庭の桜も、花が散り始めました。

正門付近や芝生広場は、桜の花びらのじゅうたんのようでとても美しいのですが、散らずにもう少しの間、花を残しておいてほしいです。

明日の雨と風が心配です。

また、講堂横の芝生広場の「しだれ桜」が満開となりました。きれいなピンク色の花がとてもきれいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇とたんぽぽ (4月6日)

春の陽気に給食室前の花壇は色鮮やかになりました。
チューリップとパンジーの花が咲いています。

芝生広場には、いたるところにタンポポが花をつけました。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式の準備(1) (4月6日)

入学式の準備を行いました。

新6年年は、9時に登校し、様々な準備を手伝ってくれました。
新2年生は、9時半に登校し、音楽室での練習、講堂でのリハーサルを行いました。

新6年生は、講堂の設営、新1年生教室の掃除と整備、新一年生への配付物の袋詰め作業などを手伝ってもらいました。
さすが、新6年生です。手際も良く、順調に準備は終了しました。

ありがとうございました。


教室後ろの掲示板には、新2年生が1年生の時に書いた「学校紹介」のレポートを一面に貼っています。
入学したら、新1年生はよく読んで、早く豊新小学校のことを知ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備(2) (4月6日)

その2です。

朝に配付する1年生のたくさんのプリント類の袋詰めもスムーズに終わりました。

講堂の椅子並びも先生の指示に従い、要領よく進みました。

校内の掲示板も、新入生の歓迎ムードです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備(3) (4月6日)

その3です。

2年生は、「おむかえのことば」のリハーサルです。
春休みで少し期間が開いていましたが、おむかえのことば、歌、演奏、すべてうまくいきました。校歌も大きな声で歌ってくれていました。

明日の本番も期待しています。
緊張しないで頑張ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 美鳩幼稚園運動会予備日
10/10 体育の日
10/11 クラブ活動
給食自主管理
研究推進委員会
銀行振替日(給食費)
10/12 6年アルバム撮影
運営に関する計画中間反省(部会)
10/13 3年遠足(箕面・昆虫館)
5年栄養学習
学年会
10/14 就学時健康診断
特別支援教育研修会
10/15 聖愛園運動会会場

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他