12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

授業参観(6年生) (9月13日)

6年生の授業風景です。

・1組 道徳 しかられるということ
・2組 理科 水溶液の性質
・3組 友だちのあたりまえ



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (9月13日)

今日の給食メニューは
 ・鶏肉と里芋の煮物
 ・豚肉とキャベツのしょうが炒め
 ・みたらしだんご
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は「月見の行事献立」です。
旧暦の8月15日(今年は9月15日です)は、十五夜や中秋の名月といって、月がとても美しく見えるときです。月のように丸いお芋やだんごを供えたり、ススキを飾ってお月見をする風習があります。

今日は1年生の様子です

鶏肉と里芋の煮物は、厚揚げ、にんじん、枝豆も入っていました。サトイモはやわらかく煮えていたし、厚揚げは出汁をたっぷり吸っていておいしかったです。

豚肉とキャベツのしょうが炒めは、しょうが汁で下味をつけた豚肉とキャベツを炒め、塩としょうゆで味がつけられていました。そんなにしょうががきつくなく、低学年さんでもあっという間に完食です。

みたらしだんごは、子どもたちも喜んでいました。みんなが大好きなため、あまりも少なく、お減らしもほとんどなく、お替りをいただけるのはごくわずかの子に限りました。「くしに刺しておいてほしかったなぁ」と、つぶやく子もいました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回 東淀川区民まつりのご案内 (9月13日)

「第42回 東淀川区民まつり」がポスターの内容で9月18日(日)の午後に実施されます。(雨天の場合は19日に延期です)

児童の皆さんにはすでに案内を配付(9月9日付)していますが、豊新地域では「子どもみこし」でパレードに参加します。

昨年度も90人近い子どもたちが参加してくれました。今年もたくさん参加してくださいね。

参加する人は、
 集合 13時30分 豊新社会福祉会館(ゲオ駐車場裏)
 事故防止のため、必ず<運動靴>をはいてきてください。
 雨が降りそうなときは<レインコート>を持ってきてください。
  ※保護者の方も傘をさしてのパレード参加はできません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (9月12日)

今日の給食メニューは
 ・ホイコーロー(回鍋肉)
 ・豆腐のスープ
 ・きゅうりともやしの和え物
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です

ホイコーローは、ぶ厚い豚バラ肉とキャベツ、ピーマンがテンメンジャンで味付けされていて、ごはんのおかずにピッタリでした。たくさんお替りしていました。

豆腐のスープは、ベースがチキンスープで、お豆腐、鶏肉、玉ねぎ、ニンジン、ニラと具だくさんスープでした。

きゅうりともやしの和え物は、塩ゆでしたきゅうりともやしに、砂糖、しょう油を一度煮立たせたものがかけられていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「ヘ音記号」の学習 (9月12日)

5年生の音楽の学習の様子です。

楽譜で一般的なのは「ト音記号」です。ただ、低い音を「ト音記号」の楽譜で示そうとすると、下の方にたくさんの加線が必要となります。それを解消するために「ヘ音記号」があります。

今日は、その「ヘ音記号」で書かれた楽譜をオルガンで弾く学習でした。
初めはヘッドフォンをつけての個人練習、後半は全員での演奏でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 美鳩幼稚園運動会予備日
10/10 体育の日
10/11 クラブ活動
給食自主管理
研究推進委員会
銀行振替日(給食費)
10/12 6年アルバム撮影
運営に関する計画中間反省(部会)
10/13 3年遠足(箕面・昆虫館)
5年栄養学習
学年会
10/14 就学時健康診断
特別支援教育研修会
10/15 聖愛園運動会会場

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他