2年生 リズムに合わせて (10月5日)
2年生の音楽の学習の様子です。
このクラスでは、4〜5人のグループに分かれて、2拍子、3拍子のリズム打ちをしていました。 楽器は、カスタネット、トライアングル、タンバリン、すずです。 とても仲良く、歌も口ずさみながら、練習を繰り返していました。 2人目の教育実習生がやってきました (10月5日)
本日より11月1日までの3週間ちょっとの日程で、小学校の先生を目指している2人目の「教育実習生」がやってきました。
本校の卒業生で、現在は大学の3回生です。 学級は3年2組の担当です。クラスや学年の皆さん以外でも、いろいろな場面でお世話になることでしょう。時には廊下や運動場などでで出会うこともあるかもしれません。遠慮せずに声をかけてあげてくださいね。 豊新小学校でたくさんのことを学んで、ぜひとも、大阪市の先生になってほしいものです。 クラスではあいさつをしてもらい、みんなも一人ずつ自己紹介をしてもらいました。 10月の委員会活動(1) (10月4日)
今日の6時間目は10月の委員会活動日でした。
また、今日から運営委員会は後期のメンバーとなりました。 上:運営委員会 4〜6年生まで各クラスより男女1名ずつの後期学級代表が選ばれ、今日、後期の第1回目の運営委員会です。自己紹介の後、運営委員長、副運営委員長、書記を決めていました。 中:美化委員会 各自が担当する清掃分担場所への感謝のお手紙を書いた後は、いつものように校内のすべての手洗い場の清掃です。洗剤やスポンジを使ってピッカピカにしてくれています。 下:飼育・栽培委員会 うさぎ小屋の清掃・整備と学習園の雑草抜きをしていました。2匹のウサギも本当に大きくなりました。みんなに応募した名前も決定しました。木曜日の児童集会で披露する予定です。 10月の委員会活動(2) (10月4日)
その2です。
上:図書委員会 図書室では絵本は本のタイトルで50音順に書架に並べられています。今日は低学年さんでも元の場所に戻しやすいように、絵本の背に、タイトルの最初の1文字のシールを張ってくれていました。 下:運動委員会 11月には縄跳び週間があります。学級で大縄跳び、個人でも様々な技に挑戦していきます。今日は、クラスのリーダーとなるべき運動委員のメンバーが練習をしていました。 給食風景 (10月4日)
今日の給食メニューは
・まぐろのオーロラ煮 ・スープ ・サワーキャベツ ・コッペパン ・はちみつ ・牛乳 でした。 今日は2年生の様子です。 まぐろのオーロラ煮は、年2回の貴重なメニューです。しょう油で下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶし、油で揚げ、その後、ケチャップ・砂糖・赤みそを合わせて煮たものをからめた料理です。子どもたちには人気で、お替りですぐに食缶は空っぽです。 スープは、チキンスープがベースで、たっぷりの玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、パセリの野菜が入っており、ベーコンの出汁がよく出ていて、おいしいかったです。 |
|