朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

新体力テストを行いました。

5月24日(火)
今日は、朝から順番に「新体力テスト」を取り組みました。
1時間目・2時間目…1年生・2年生
3時間目・4時間目…3年生・4年生
5時間目・6時間目…5年生・6年生
運動場で50m走・立ち幅跳びとソフトボール投げの3種目を行いました。多くの児童が目標の記録を目指して、走り方・投げ方・跳び方を工夫して、力いっぱい取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(木)3時間目に4年1組、20日(金)3時間目に4年2組で、「食べものをはたらきによって分けよう」という栄養指導を行いました。
えいよう名人をめざして、食べものを3色食品群に分けるゲームに取り組みました。ゲームはレベル1からレベル3まであり、レベル3では、とうがんやかまぼこなどが出題されていました。とうがんが野菜であることや、かまぼこが魚の加工品であることを確認しながら答え合わせをしていきました。
この栄養指導の後、子どもたちは、「きょうの給食のひじきは?」「赤!」と話をしていました。これからもその調子で、えいよう名人をめざしてほしいと思います。

校内職員研修 −リズムなわとびー

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(金)
今日は、放課後に講堂で校内職員研修を行いました。今回の研修内容は体育科のなわとびについて研修しました。ただ、なわとびの跳び方を練習するのではなく、子どもたちに楽しくなわとび運動にふれさせるために「リズムなわとび」を講師先生から紹介していただきました。

基本事項とはいえ、要領を理解するのに少し勝手がちがったようですが、しばらく練習するとできる職員の方がたくさんおられました。できるとなかなか恰好良く、これなら子どもたちも達成感を十分に得られると思いました。

このように、1年を通じて本校では職員全体で指導力アップを目指す取り組みを行っていくことを考えています。

家庭科調理実習 −6年ー

5月20日(金)
1時間目、2時間目と6年生になって最初の調理実習を行いました。
【実習の献立】
・スクランブルエッグ
・コンソメスープ
コンソメスープには、具材としてたまねぎ・にんじんを使いました。それぞれグループごとに協力して、洗う・切る・炒めるといった活動を行っていきました。どのグループもすばらしいものが、できあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 −1年・2年−

5月20日(金)
今日は、1年・2年が合同で天王寺動物園に遠足に出かけました。動物園に着くと格好の遠足日和でもあったからか、たくさんの小学校、幼稚園・保育所が来ていました。

その中を北粉浜の1年生・2年生も元気に園内を散策し、たくさんの動物を見ていきました。それぞれに自分の大好きな動物のところに来ると、「わーっ、すごい!」と歓声をあげていました。予定していたよりも、たくさんの動物を見ることができて、楽しい一日を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 わくわく国語
C-NET
10/12 朝の読書
スクールカウンセラー来校日
10/13 なかよし遠足
10/14 わくわく算数
クラブ活動
祝祭日
10/10 体育の日