秋晴れのもと楽しい遠足 <1.2年生>
10月7日(金)、秋晴れのもと、1.2年生が大阪城公園に向けて遠足に出発します。到着後は、城壁、内・外濠、天守閣などを見学。その後はお弁当タイム。各家庭で愛情をこめて調理いただいたお弁当をみんなで美味しくいただきました。昼食後は、芝生広場で走ったり、大縄跳びをしたり、四葉のクローバーを探したりと、友だちとともに元気に楽しく遊びました。
教室を飛び出し、自然の中での遊びを通して友だち関係を深め、マナーやモラルについて望ましい体験を積むことができた遠足でした。 12名の瓜破東小学校の「顔」今日の児童集会は、後期の代表委員会12名の自己紹介です。「あいさつ運動を頑張ります」「学校のために役立ちたい」「前期の代表委員会に見習い頑張ります」と、一人一人が自己紹介と決意を語りました。代表委員会のメンバー12名は、瓜破東小学校の「顔」です。その自覚と責任を持って取り組みを進めていきましょう。頑張れ! スマホ・ケータイ安全教室の実施 <4.5.6年生>
10月5日(水)6限、少しむし暑い体育館に4.5.6年生が集合。企業から講師をお招きし、「 スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。スマートフォンや携帯電話の利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐことを目的としています。動画「もう一回だけ」では、ゲーム依存と課金トラブルの実例を紹介。トラブルを回避するために「○時には必ずやめる」「一日○時間以内」「課金は○年生以上で○円以内」など、家庭のルールを決めるようにお話がありました。マナーアップやモラルの向上、家庭のルールづくりやフィルタリングの設定など、学校と家庭が連携した取り組みが必要です。各家庭でも話題にしてください。
盲導犬フェリシアとの出会い <3.4年生>4年生は、4限目に聞き取りをしました。 野菜と仲よしになろう <1年生>
10月3日(月)2限、1年1組の授業。平野区の小学校から栄養教諭をお招きし、1学期に引き続き2回目の食に関する指導です。1組の皆さんは、好きな野菜は、にんじん・キャベツ・トマト・ブロッコリー、苦手な野菜は、なすび・ピーマン・おくらのようです。残されていく苦手な野菜の気持ちを考えながら、野菜の役割「風邪を予防する」「お腹のそうじをする」を学びます。人形劇風の形態も取り入れ、子どもたちの集中力をつなぐ工夫が満載でした。最後は、本時のめあて「野菜と仲よしになろう」という気持ちを込めて、プリントの野菜に色塗りをしました。
|
|