本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

PTA予算総会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(月)19:30より多目的室で、PTA予算総会が行われました。今年度の事業計画・予算について案が出され、承認されました。その後、新役員の発表をし、昨年度の役員・委員のみなさんに感謝状と記念品が渡されました。昨年度のPTA役員・委員のみなさん、本当にご苦労様でした。日頃はもちろん、学校行事等でも助けていただき本当にありがとうございました。

べジ部のカレーパンとポテトサラダ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜授業も終わったころ、ベジタブルズ部はカレーパンとポテトサラダの調理に取り掛かかりました。もちろん具材は、自分たちが育てた野菜です。ボランティアで毎日のように来てくれている地域の方の指導のおかげで、美味しく収穫できました。(写真上)パンの生地も自分たちで伸ばして苦労して作りました。本当に美味しいカレーパンとポテトサラダが完成しました。(写真下)試食した先生の中には、「うま〜い!」と大声をあげた人もいました。

土曜授業(3年生高校の先生による出前授業3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出前授業、英会話、ダンス、歴史の授業の様子です。
本当にどの講座(授業)も生徒たちは、目を輝かせて受けていました。土曜日にもかかわらず、丁寧に準備をして来ていただきました高校の先生方、本当にありがとうございました。

土曜授業(3年生高校の先生による出前授業2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出前授業、漢字、保育(音楽)、美術の授業の様子です。

土曜授業(3年生高校の先生による出前授業1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日土曜授業で、3年生は高校の出前授業を体験しました。大阪府立の高校、大阪市立の工業高校、私立の共学校、女子校と計7校の先生方に来てもらい、全部で10講座を開いていただきました。生徒は1人2講座(2時間)ずつ貴重な体験をさせていただきました。今回の出前授業が、自分の進路を具体的に考えるきっかけになってくれればと思います。写真は、英語会話、金属加工(鋳造)、現代文解読入門の授業の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期時間割 専門委員会(6限)
10/12 全市研究会(3限まで)
10/13 第2回実力テスト(一斉採点)
10/14 文化祭取組期間(45分授業)

お知らせ

いた中だより

元気アップ通信

学校評価

経年テスト・調査

進路情報

ほけんだより