春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

今朝の様子!!

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎3階の窓には、みんなで考えた運動会のめあてが代表委員会のメンバーによって掲示されました。
そして、児童朝会後には、みんなで石拾いをしました。
ケガのないように運動会の練習をがんばろう!!

役割分担!

画像1 画像1
今日の代表委員会でプラカード持ちなど、運動会の役割分担を決めていました。

水泳指導が今日で終わり、いよいよ運動会の準備が本格的に始まります!!

応援団練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
紅白に分かれ、それぞれに応援団の練習が始まりました。

昼休みのわずかな時間ですけれども、子どもたちは集中して取り組んでいました!!

応援団 結団式!!

昨日(9月8日)、応援団の結団式が行われました。
運動会の応援団が集まり、紅組・白組のそれぞれの団長を決めました。

その後、団長を中心に紅白に分かれ、それぞれに副団長や旗持ちなどの役割を決めていきました。

紅組も白組もやる気にあふれ、運動会を盛り上げていくことを誓っていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シンクロナイズド・スイミング<映像>

シンクロナイズド・スイミングの映像をアップしました。

3・4年生 演技
5・6年生 演技

少し、5・6年生の方が難しい技に挑戦していますね!
続いて、橘選手の演技です。

橘雅子選手 演技

ご覧ください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 1年思斉校との交流(思斉)
2年思斉校との交流(本校)
3年商店街見学
4年遠足(大阪市立科学館)
せいけつ調べ
現金徴収日
3年色覚検査
10/13 2年色覚検査
10/14 1年色覚検査
代表委員会・にこにこリーダー会
10/16 区Pバレーボール大会
旭区学童運動会
城北ブロック民族交流集会
10/17 英語活動3・4年生(国際交流財団)
10/18 5年思斉校との交流(思斉)
1・2年遠足予備日
3年遠足予備日
PTA社会見学

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

運動会(動画)