春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

プール開き(1.2年生)

今日は、2時間目に1年生、3時間目に2年生のプール開きがありました。
天気が心配だったけれども、晴れてきたので入ることができました。
1年生にとっては、小学校の大きなプールでの水泳学習は初めてです。
水をかけあったり、宝探しをしたりして遊びました。
はじめは緊張したけれども、いっぱい遊べてとても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(3.4年生)

5時間目は、3.4年生のプール開きです。
体育館でプールでの約束、決まりを確認し、体操をしてプールへ向かいます。
プールでの学習は、毎年とても楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(5年生・6年生)

今週から、いよいよプールでの水泳指導が始まります。
2時間目は、5年生。3時間目は、6年生のプール開きです。
子どもたちは、しっかりと今年の目標を持ち取り組みます。
去年よりさらに上を目指してがんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

今朝の児童朝会で、校内オリエンテーリングの表彰式がありました。
オリエンテーリングのクイズやゲームの合計得点の高かったグループが表彰されます。
低学年と高学年が協力し、見事に高得点を収めることができたグループの一人ひとりに、代表委員から立派な賞状が手渡されました。

よく頑張りましたね。おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 防犯ミーティング

6月17日(金)午後7時より、PTA主催の防犯ミーティングが開催されました。
旭区役所、市民協働課の上田さんやたちばな隊の奥田さん、旭警察の吉川さんにいろいろとお話をしていただきました。
たくさんの保護者の方が参加されました。
子どもたちの安全を守るために熱心に討議し、2時間ほどの話し合いになりました。

みなさん、夜遅くまで、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 1年思斉校との交流(思斉)
2年思斉校との交流(本校)
3年商店街見学
4年遠足(大阪市立科学館)
せいけつ調べ
現金徴収日
3年色覚検査
10/13 2年色覚検査
10/14 1年色覚検査
代表委員会・にこにこリーダー会
10/16 区Pバレーボール大会
旭区学童運動会
城北ブロック民族交流集会
10/17 英語活動3・4年生(国際交流財団)
10/18 5年思斉校との交流(思斉)
1・2年遠足予備日
3年遠足予備日
PTA社会見学

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

運動会(動画)