♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

月見の行事献立

画像1 画像1
9月14日(水)は、月見の行事献立でした。
献立の内容は、鶏肉とさといもの煮もの、豚肉とキャベツのしょうがいため、みたらしだんご、牛乳、ごはんです。
旧暦の8月15日は、月を眺め、いもやだんごを供え豊作を祈ります。
この時期に収穫されたばかりの里芋を供えることから、十五夜の月を特に芋名月(いもめいげつ)と言う地方もあります。
給食では、煮ものにさといもを使用し、月見のだんごにみたらしだんごを使った月見の行事献立です。
子どもたちもおいしそうにみたらしだんごをほうばっていました。
今晩が中秋の名月です。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の個人走は1,3年生はトラックを回るかけっこ。
2,4年生は、いわゆる障害物競走で、5,6年生はリレーです。
今日は2年生が個人走「3つのしれん」の練習をしました。
すでに、赤白の応援がヒートアップしていました。
  
6年生は、体育館では、組体操の練習、運動場では集団行動の練習です。
組体操は、円になってウェーブをする練習などをしました。

粉浜っ子体操

画像1 画像1
粉浜小学校では準備体操で、オリジナルの「粉浜っ子体操」をします。
今日の児童集会は、運動会開会式後の粉浜っ子体操の練習でした。
見本になるよう前に出た集会委員会は、いつもと左右が逆にして体操しなければなりませんが、うまく体操していました。

応援団と音楽隊

画像1 画像1 画像2 画像2
応援団は2学期に入り結成され、放課後遅くまで残って、運動会を盛り上げるために頑張っています。
今日は、大声を出す練習もしました。
みんな、一生懸命練習に励んでいました。
  
音楽隊は1学期から練習に励んできました。
今日は、屋外で練習しました。
ほぼ、完成の域に達しているように思われます。

運動会の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習を始めて(運動場配当開始)から、3日目。
もう、結構子どもたちは踊りを覚えてきています。
秋雨前線の影響で、今後の練習日程が少し心配ですが、運動場の水はけがいいので、雨が上がれば、運動場で練習ができます。
今日は、個人走の練習をする学年もありました。
1年生は人生初めて?トラックでの走競争となります。
うまく、カーブが曲がれるように練習しました。
6年生は、リレーの練習で大歓声があがっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 交通安全指導
10/15 休業日
10/17 ステップアップ教室 清潔検査週間
10/18 就学時健康診断