校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

新学期の用意はできましたか

明日4月8日(金)は平成28年度の始業式です。
新しい学年に進級し、新しい学級、新しい仲間との出会いが始まる大切な日です。
また、新たに新一年生を迎える喜ばしい日でもあります。

さて、みなさんは明日の用意ができているでしょうか。

新1年生は、筆記具、ぞうきん2枚、生徒連絡カード、保健関係の書類、PTA関係の書類を持って、8:25までに登校しましょう。

新2・3年生は、筆記具、スリッパ、春休みの課題、ぞうきん2枚を持ってきてください。教科書を渡しますのでボストンバッグが必要です。また、8:40にクラス発表があります。クラスと出席番号を確認し、8:50には体育館に集合できるように登校しましょう。

元気な顔をしたみなさんに会えるのが楽しみです。

《春休みの課題一覧》
平成27年度 2年生 春休みの課題
平成27年度 1年生 春休みの課題

桜の花びら、ひらひら〜

 8日の始業式を待たずして、子ども達は部活動のために登校しています。桜も入学式という大役を終えて、花吹雪のように花びらが舞っています。チューリップのお花の中にも、校訓碑の周りにも、桜の花びらいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回入学式(2)

 いよいよ新入生の入場で入学式開始。学校長式辞、PTA会長祝辞に続いて、在校生代表の「歓迎のことば」、新入生代表の「誓いのことば」が読み上げられ、各担任・副担任の先生が紹介されました。
 新入生にとっては期待と緊張のドキドキ入学式でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回入学式(1)

 本日、暖かい日差しの中、桜の花びらが舞う下に宮原中学校第36期生が整列しました。10時からの入学式には、地域からたくさんの来賓の方々、校下小学校からも校長先生、旧6年生の担任の先生方がご参列くださいました。
 保護者・ご家族の皆さんも写真を撮ったりドキドキしたりのうちに、クラスの発表もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の入学式のために!

 本日はあいにくの雨模様で満開の桜も濡れそぼっていますが、体育館のほうでは、教職員・在校生が明日の入学式に備えて、着々と準備を整えています。
 玄関のチューリップやシネラリアたちも、精いっぱい花を咲かせて、新入生を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 3時間授業 水1〜3 全市一斉研究発表会(1-1と2-5は研究授業) SC
10/13 1・2年/中間テスト(数・英・理) 3年実力テスト2回目(理・社・国・数・英)
10/14 1・2年/中間テスト(社・国) 3年/5時間授業 金1〜5 PTA実行委員会
10/17 火6・月2〜6 教育実習開始(〜11/4) 生徒会議会
10/18 5時間授業 火1〜5 1・2年読み聞かせ テスト前学習会(3年) 職員会議