学校公開・学校説明会を行いました第1回目の学校公開・学校説明会を実施しました。 5時間目に各クラスの授業を参観いただいた後、多目的室にて本校の取組み・特色等についての説明をさせていただきました。 第2回は、10月22日(土)に実施します。区から配布されている冊子をご確認の上、ご来校ください。 今日の給食「月見の行事献立」お月見にちなんだみたらし団子は、蒸した白玉団子に手作りのたれをかけています。 満月は毎月見られますが、中秋の名月の頃が一番きれいに月を見られることから、月を眺める風習が始まったと言われています。 秋の収穫の感謝の意味を込めて、月に見立てたお団子を飾って月見をするようになったそうです。 今年の中秋の名月(十五夜)は9月15日(木)です。 9月12日児童朝会本日の児童朝会では、学校長から先週のあいさつ週間を振り返っての話がありました。「自分から」「しっかり目を見て」「元気な声で」の視点から気持ちのよいあいさつをもう一度確認してみようという内容です。 児童会からの子ども達からも、あいさつ週間を振り返っての感想と、今後頑張ってほしいことの話がありました。 あいさつは、一日のスタートであり、人と人が気持ちよく付き合うための基本です。子ども達にしっかりと身につけてほしいと思います。 また、今日の児童朝会では、3名の教育実習生の紹介と、一人ずつのあいさつがありました。本日から、10月7日(金)までの4週間、本校で教育実習を行います。3年生・5年生・6年生が担当の学年ですが、他の学年の子ども達とも大いにふれあってくれることと思います。教育実習生にとっても子ども達にとっても、よい4週間になってくれることを願っています。 9月9日避難訓練本日、火災を想定しての避難訓練を行いました。火災での避難訓練は、本年度2回目ですが、前回に比べ1分以上早く非難できました。また、避難中の話し声も全くなく、運動場に避難した後も、静かに先生の指示を待つことができていました。 学校では、火災だけではなく、地震や津波など、他の災害を想定した避難訓練も実施していきます。 9月9日あいさつ週間(最終日)児童会の子ども達が中心になり、月曜日から始まったあいさつ運動も今日が最終日でした。 朝のあいさつが終わった後、児童会の子ども達は一週間を振り返り、自分が立てためあてが達成できたか、全校にあいさつの輪を広げることができたかなどを考えることができました。 来週からも、全校の子ども達のあいさつの声が元気いっぱいであるように願っています。 |