令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

教育実習生授業研究(その2)

 5年1組算数、4年1組理科の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生研究授業(2〜5年)

 4週間の教育実習のまとめとして、教育実習生が研究授業をしました。2時間目は2年4組で算数、3時間目は3年4組で国語、4時間目は5年1組で算数、5時間目は4年1組で理科の学習をしました。実習生は4週間過ごす中で子ども達との信頼関係を深め、どのクラスも子ども達はみんな意欲的に取り組んでいました。【発信:教務】
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は秋の遠足で大阪市立科学館に行きました。大阪市立科学館は「宇宙とエネルギー」をテーマとした科学館です。午前中はプラネタリウムで星空や太陽の動きなどを学習しました。昼食後は、展示場で参加型の展示物などを体験しながら、科学や宇宙について楽しく学びました。台風が接近していて天候が心配でしたが、雨はほとんど降ることなく帰ることができました。【発信:教務】

立ち上がった絵の世界(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は図工で「立ち上がった絵の世界」を作っています。画用紙を丸めたり、折ったりして立たせ、立たせた紙にどんな絵をかこうかを考えます。子ども達は立たせた紙をトンネルや家・駅・木・テントなどにし、立たせた紙の内側にも絵をかいて、どのように見えるかを考えながら工夫して作っていました。【発信:教務】

観劇会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は観劇会がありました。「ひげのごん太のひげさわぎ」という題で、日本の伝統芸能狂言をもとに作られた演劇です。太鼓・カネ・三味線・横笛による生演奏、南京玉すだれや皿回しなどの大道芸、狂言が巧みに構成されており、何百年前も昔から演じ続けられている日本の伝統芸能狂言のおもしろさを分かりやすく伝える内容でした。 【発信:教務】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針