4・5年生 秋の遠足(10) (10月7日)
その10です。
5年生のクラス写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・5年生 秋の遠足(11) (10月7日)
その11です。
展望台から見る景色は最高でした。 遠くに阿倍野ハルカス、京セラドームも確認できました。 前方に生駒山系、右手には大阪湾、すぐ下には甲子園球場や阪神競馬場も見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・5年生 秋の遠足(12) (10月7日)
その12です。
駅に向かってどんどん下っていきます。 明日から3日間お休みです。 しっかりと休養を取って、火曜日、元気で登校してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(10月7日)
今日の給食は、ミラノ・大阪姉妹都市提携記念献立でした。
内容は、 ミラノ風カツレツ ミネストローネ きゅうりのサラダ ライ麦パン 牛乳 でした。 大阪市とミラノ市が、姉妹都市として提携して今年で35年になります。 ミラノ市は、イタリア北部にある町でイタリア第2の都市です。 サッカー日本代表の本田選手が所属するACミランや長友選手が所属するインテルミラノというサッカーチームがあります。 世界のファッションの発信地としても有名です。 料理では、今日食べたミラノ風カツレツやミネストローネ、ミラノ風リゾットなどがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は見守るデーです (10月6日)
明日の7日(金)は東淀川区の10月の「見守るデー」の日となっています。
地域の「豊新小学校 見守り隊」の方々が、毎日、ボランティアで通学路のあちらこちらに立って、自転車や自動車に注意するよう、子どもたちを見守ってくださっています。明日は、区役所から、警察から、また地域の諸団体の方々が見守り活動を行ってくださいます。 保護者・地域の皆さんも、子どもたちの登下校の時間帯に、少しの時間でも構いませんので、ぜひとも、玄関先でも、近くの交差点にでも立っていただいて、「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえりなさい」と声かけをお願いいたします。 子どもたちの安全のために、ご協力いただければと思います。 |
|