手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

黒丸SAトイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは、一回目のトイレ休憩です。すぐに黒丸SAから目的地に向け出発です。

修学旅行出発進行!

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス別、バス5台に分かれて予定より、少し遅れての出発です。お見送りありがとうございます。行ってきます。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2泊3日、信州・北陸方面への修学旅行です。朝、6時に体育館に集合しました。お昼のお弁当など忘れ物がないか荷物を確認してから6時半に出発です。

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
  本日、7月8日(金)5限目に格技室で1年生が携帯電話安全教室を行いました。夏休みを控え、スマホや携帯でのトラブルが増加しないように携帯会社から講師の方に来ていただきスマホを使う時は何に気をつければいいのか?等のお話を聞きました。いまやインターネットが当たり前のようにできる時代に、使い方を誤ると取り返しのつかない大変なことになることも教えてもらいました。映像を活用しながらとても分かりやすい説明でした。多くの子が自分のスマホや携帯を持ち、メールやオンラインゲーム、ユーチューブやラインをしている状況に少し怖さを感じたのは私だけではないと思います。スマートフォンは小さなパソコンで、スマホを使うことは、インターネットを使うことであるという言葉がとても印象に残りました。そんなインターネットの6つの特徴は、「世界に公開。情報がずっと残る。匿名ではない。情報が不確か。不正なアクセスも。公共の場」くれぐれも間違った使い方は厳禁です。

今日は七夕!?

  本日7月7日は、関西では「七夕」です。ちなみに北海道ではひと月遅れの8月7日が「七夕」なのです。小学校や幼稚園、保育所ではよく子どもたちが短冊に、「願いや夢」を書いた七夕飾りを飾っています。学年が上がり、中学校ではあまり「縁」がないのでしょうか。残念ながら校内には笹の葉に短冊は見当たりませんでした。しかし学校では、子どもたちが、様々な活動を通して、自分の夢をもち、その実現のためにどうすればよいのかなどを考え、行動できるよういわゆる「キャリア教育」を推進しています。
  さて、七夕のお話は、中国で生まれ日本に語り伝えられた伝説ということですが、あまりにも有名なお話です。天の川(銀河)をはさんで輝く「彦星(わし座の1等星アルタイル)」と「織り姫星(こと座の1等星ベガ)」が、一年に1度だけ天の川を渡り、逢うことを許された夜、それが7月7日です。今日は天気が良いので、二人はきっと逢えたと思いますが、雨が降ったときに何とか二人を逢わせてあげようと、救いの神がいることを皆さんはご存じでしょうか。それは、カササギという鳥です。七夕の夜、雨が降ったときに群れをなして天の川をまたぐ橋となり、二人を逢わせてあげるために登場するのがカササギです。とても優しい鳥です。七夕のお話は、今でもアジア地域の様々な国に残っているようです。しかし、この救いの神も国によって様々で、なんとベトナムではカササギではなく、7月に天の川まで飛び立つ鳥と言われているカラスがこの役を務めているそうです。救いの神が、国によって違っているなんておもしろいですね。このようなお話は他にもたくさんあるようです。夏休みを含め、図書館を利用して、たくさんある本の中からいろいろなお話を探してみるのも楽しいことだと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 後期生徒会役員認証式
文化祭取組期間開始(授業+1時間「総合」)
10/22 土曜授業参観・学校公開日・進路説明会(3年生保護者対象)