春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

にこにこ班活動

今朝のにこにこ班活動は、運動場が使えなかったので読み聞かせでした。
6年生が絵本を読んであげていました。
書画カメラを使っているクラスもありました!!
リーダーの人たち、いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食カレンダー

給食カレンダー 7月号 UPしました!!
7月号

太子橋だより

太子橋だより 7月号 アップしました!!
7月号

研究授業 1年

本日、1年生の学級で研究授業がありました。
国語科の「どうやって みを まもるのかな」です。
たくさんの先生方が見に来られるので、子どもたちはとてもはりきっていました。
「あるまじろ」になりきって身を守ったり、元気な声で音読したりできました。
みんな、よくがんばっていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食のこんだては、
「ごはん」、
「牛乳」、
「ハヤシライス」、
「キャベツのゆずドレッシング」、
「黄桃(かんづめ)」でした。
4年生は、手際よく準備をしていました。
子どもたちの大好きなメニューだったので、
みんなたくさん食べていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 5年思斉校との交流(思斉)
1・2年遠足予備日
3年遠足予備日
PTA社会見学
10/19 3年栄養指導
6年心の劇場
10/20 就学時健康診断
10/21 4年思斉校との交流(本校)
クラブ活動
現金徴収日
10/22 土曜授業(学習参観・学級懇談会)
6年修学旅行保護者説明会
選択制・学校説明会
10/24 5年遠足予備日

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

運動会(動画)

学校安心ルール