11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

教育実習生が授業スタート (10月18日)

10月5日より来ていた教育実習生のS先生が、担当するクラスで授業を始めていました。

教科は国語で、「サーカスのライオン」という題材でした。
伺うと、2回目の授業だそうで、事前に担任の先生とじっくりと打ち合わせをして指導案を考え、放課後や家で何度も練習をしてきたそうです。

まだまだ緊張しているようですが、ていねいに授業は進められていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 いい顔に描けたかな? (10月18日)

5年生の図工の学習の様子です。

自画像に挑戦です。
以前に、タブレットで撮影し保存しておいた写真を呼び出し、その写真を観ながら、また、細かいところは手鏡で確認しながら、サインペンを使って描いていました。

1つ1つのパーツはうまく描けるのですが、全体的なバランスに苦心していました。
サインペンの後は、絵具で色を入れていくのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

化学の日 子ども化学実験ショーのご案内 (10月17日)

「化学の日 子ども化学実験ショー」(大阪市教育委員会後援)が次の要領で開催されます。豊新小学校は、理科の実験が好きな子がとっても多いです。もし、時間があれば、お家の人に連れて行ってもらってください。20種類もの化学実験が用意されています。

・日時 10月22日(土)10:00〜17:00
       23日(日)10:00〜16:00
・場所 京セラドーム9Fスカイホール
・対象 小学生
・入場無料
・実験によっては、待ち時間や整理券が必要な場合もあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

教室に生きたタコが・・・ (10月17日)

4年生教室に生きたタコが登場です。
子どもたちも大興奮です。とっても元気で、入れ物からも這い上がってきて、大脱走を何度もします。

これは、4年生の図工の学習の様子で、タコの絵を描くのに、どうせなら、生きた本物のタコの方がと、4年生の先生方が工面して入手してきました。

子どもたちもタコの足のくねくねした様子、吸盤の様子、頭と目の位置関係など、しっかりと観察し、画用紙に描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (10月17日)

今日の給食メニューは
 ・鶏肉のごまだれ焼き
 ・ソーキ汁
 ・チンゲン菜ともやしの甘酢和え
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

鶏肉のごまだれ焼きは、鳥もも肉を使っていて、ジューシーでごまの香りがとってもよく、おいしかったです。玉ねぎとピーマンも一緒に焼いてありました。

ソーキ汁は沖縄の料理で、ソーキ(豚のあばら肉)を昆布、大根などと一緒に煮込んだ汁ものです。いつもと違って、分厚く、大きな豚肉が入っていて、食べごたえがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 運営に関する計画中間反省(全体会)
10/20 1・2年遠足(服部緑地)
10/21 6年修学旅行(伊勢方面)
給食試食会
10/22 6年修学旅行(伊勢方面)
10/23 地域防災避難所開設訓練
10/24 6年代休
ゆとりの日
10/25 研究授業(2年)・討議会

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他