戦争や平和について考えよう
7月7日(木)、児童集会において、戦時中や平和記念式典等の映像を見ながら、戦争の悲惨さや恐ろしさ、そして平和の大切さについて学びました。子どもたちは神妙な面持ちで、進行役の大谷先生の話にじっと聞き入っていました。
ご家庭でも、様々な機会に話題に挙げていただければと思います。 2年生研究授業
7月6日(水)、本年度3回目の研究授業が、2年生の教室で行われました。『お手紙』という物語の主人公「がまくん」の気持ちの変化を読み取るという学習です。
ほのぼのと温かい学級の雰囲気の中、いきいきと音読をしたり、はきはきと発表をしたり、どの子も意欲的に学習に取り組むことができました。 熱中症に気をつけよう!
梅雨だというのにすごく良い天気ですね!天気予報によると、今日の最高気温は35度…。うだるような暑さです。そんな中でも、松之宮っ子のみんなは、元気に外を走り回っています!運動は体に良いことなのですが、この時期に注意しないといけないのは熱中症ですね。
学校では、保健室前や玄関の掲示物を使って熱中症に対する注意喚起を促すとともに、こまめに水分補給をするよう声掛けするなど、予防に努めていきます。ご家庭でも、早寝早起きなど、十分な休養がとれるようにご協力お願いします! 6年生研究授業
ひさしぶりの更新になってしまいました…。このホームページのアップを心待ちにしていただいている方!アップされない間も、松之宮小学校の子どもたちは、毎日いきいきと活動しております!
さて本題ですが、7月1日(金)に本年度第2弾の授業研究が、6年生の教室で行われました。「風切るつばさ」という物語分を題材に主人公の気持ちを考える学習です。子どもたちは一人でじっくり考えたりペアで相談したりしながら、課題に真剣に取り組んでいました。 放課後には前回同様、講師の方からの貴重なご助言をいただきました。我々教職員も日々勉強です。子どもたちのためにも、授業うまくなるぞ! 3年生研究授業
本校では本年度、教員の授業力を高める一環として、国語科の授業研究に取り組んでいます。昨日22日(水)には、3年生で「ゆうすげ村の小さな旅館」の授業が行われました。子どもたちは、主人公になりきって音読をしたり、真剣な表情で主人公の気持ちを考えたり、いきいきと活動することができていました。
放課後には、教職員同士意見を交換したり、講師の先生にご講評をいただいたりと、私たちにとってとても学びの多い時間になりました。この学びを子どもたちに還元できるよう、教職員一丸となって、がんばっていきます! |
|