9/9 「1年生水泳大会が行われました。」2
水泳大会は、クラス対抗で行なわれます、
十分に泳げに人のための種目や団体種目もあります。 団体種目では、水中の碁石ひろいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/9 「1年生水泳大会が行われました。」1
昨日、雷雨で順延になっていました、「1年生水泳大会」が秋晴れの下、開催されました。
天候は快晴で、コンディションは上々です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/8 「台湾正徳中国際交流が新聞ニュースになっています。」![]() ![]() 交流の大成功は、それぞれの子どもたちの努力のおかげです。 9/8大阪日日新聞ニュース(拡大版)⇒ 台湾交流新聞報道 *緑字をクリックしてください。 9/8 「秋の第二回英語検定」の受付を行いました。
放課後、玄関前では、「秋の第二回英語検定」の受付を行いました。
大勢の子どもたちが受付にやってきて、手続きを行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/8 「先生方の研修会が行われました。−7ブロック」
今日8日は、午後から、第7ブロック内の先生方による、授業研究など研修会が各中学校で一斉に行われました。
そのため、今日は午前中授業で、子どもたちにも協力をしてもらいました。 本校を会場としては、国語の研究授業、図書館活用の教育メディアの二つの部門が開催されました。 その授業で居残る子どもたちはさらに校内清掃で協力してくれました。 まお、1年生の水泳大会は、雷雨のため明日に順延されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|