3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

今日は5時間目までの「通常授業」です

画像1 画像1
 
●昨日掲載した、今日の下校時間が間違っていました。
    本当に申し訳ありません、改めて再掲載いたします。 



今日11日(水)、
1年生の遠足は延期することを昨日お知らせしましたが、今日は『家庭訪問』はなく、全学年5時間目までの通常授業です。


  したがって、子ども達の下校時間は
       ●全学年、2時40分頃になります。


  お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。


                    (学校長)

第1回 学校協議会が開催されました

画像1 画像1
 
5月11日(水)、
天気予報通り、しとしとと雨が降り続き、時折強い風が吹き込む朝です。
  今日は、家庭訪問の中休み、5時間目までの「通常授業」です。
  お間違えのないようよろしくお願いいたします。




昨日10日(火)、午後7時より本校校長室で学校協議会が開催され、「運営に関する計画」「校長経営戦略支援予算」等が承認されました。



   承認された「運営に関する計画」「校長戦略予算」は早急に
   掲載いたします。



今年度の、運営に関する計画の目玉は、
●一人ひとりを大切にした教育の実践
   ⇒ 児童の心に自尊心とともに他者を大切にする気持ちを育てる
     取り組みです。
  
 その達成度を表す指標として、今年度の年度目標に、
  年度末の児童アンケートで、「自分にはよいところがある」と肯定的
  に答える児童の割合を80%以上にする、という視点を加えました。


校長経営戦略支援予算の目玉は2つ、
●本校の研究教科となっている国語教育の推進のための「外部講師」(大学教授)の招へい。5回にわたり講師の先生をお招きして、先生方の国語指導力の深化充実に努めます。

もう一つは、
●平成29年に完全実施される、小学校低学年からの英語教育実施に向けて、3・4年生への外人講師による英語の授業をスタートさせます。回数は各クラス年6回と多くはありませんが、これで大阪市から派遣されている5・6年生のC−NETに合わせ、4学年でネイティブスピーカー(英語を母語とする外国人)の授業を受けることになります。


                         (学校長)

明日、11日の1年生の遠足は延期します

画像1 画像1
 
 
先に掲載しましたように、
1年生の児童に「おたふくかぜ」が流行っています。また、明日の天気予報も決してよくないことから、


  ●明日、11日(水)に予定している1年生の遠足は延期します。
     予備日も予定を変更し、18日(水)とします。


小学校に入学して初めての遠足、
子ども達にとって少しでも、よいコンディションで実施したいと考えての措置ですのでご理解のほどよろしくお願いいたします。


なお、明日の1年生の「給食」はありませんので、
水曜日の学習の用意と「お弁当」と「水筒」を忘れずに持たせてください。どうぞよろしくお願いいたします。


                        (学校長)

「チャドクガ」が発生しました 〜旧正門側のツバキ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 
10日(火)、
学校の南側、旧正門付近のツバキに「チャドクガ」が発生していることがわかり、管理作業員さんにすぐに駆除してもらいました。


チャドクガは、
ツバキ、サザンカ、チャなどツバキ科の植物に発生する毒蛾です。植え込みや生垣などで幼虫が発生し、刺す毛虫として最もあぶない毛虫のひとつです。

 
強い毒を持っており、
毒針毛に触れた直後から、かゆみをともなって赤く腫れ、1〜2日後にかゆみの強い赤いブツブツができます。かゆみは2〜3週間続きます。
症状のあらわれ方や程度には個人差がありますが、かゆみのある部分を掻くと、幼虫(毛虫)と直接接触のなかった部分にも被害が拡大するなど、細心の注意が必要です。



駆除は行いましたが、
暖かくなるにつれこれからも発生が続くことが予想されます。子ども達には「近づかないように」と指導を行いますが、ご家庭でも重ねてご指導よろしくお願いいたします。


   ●(左)チャドクガの成虫  (右)チャドクガの幼虫


                       (学校長)
 

「おたふくかぜ」に要注意!! 〜1年生〜

画像1 画像1
 
 
1年生の児童に、
「おたふくかぜ」(流行性耳下腺炎)がはやっていますので注意してください。

  子ども達の健康管理に十分にごちゅういいただくとともに、
  下記のような症状があり、「おたふくかぜ」の疑いがあるときには、
  すぐに受診し、その結果を学校へもお知らせください。



● おたふくかぜとは
耳の下(耳下腺)がはれて痛がります。たいてい左右ともはれますが,片側だけのこともあります。はれは約1週間でひき、熱は3〜4日でおちつきます。頭痛、嘔吐、全身倦怠感などを伴うことも多く、あごの下(顎下腺)が一緒にはれることもあります。

幼児〜小学校低学年が流行しやすい年齢で、潜伏期は2〜3週間(平均18日)と言われています。


● 原因
ウイルスのだ液を介した飛沫感染により感染します.


● 治療
熱や痛みをおさえる薬(解熱鎮痛剤)を処方します。痛いときは冷湿布も良いとされています。


● 家庭で気をつけること、
1)食べ物:すっぱいものや,よくかまなくてはいけない食べ物は避けましょう。よけいに痛くなります。
   痛みが強いときは、かまずに飲みこめるものを与えます。牛乳や
   みそ汁、ポタージュスープ、プリン、ゼリー、おかゆ、とうふ、
   グラタンなどが良いでしょう。

2)入浴:高い熱のあるときや痛みが強いとき以外は、構いません。


● 保育所・学校
感染力が強い病気で他の子にうつりますので、お医者さんの指示が出るまでは休ませてください。(出席停止)


                       (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 1年 遠足
10/21 修学旅行(6年)
10/22 修学旅行(6年)
休業日等
10/24 6年生代休