【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
6年生「体育」 走り幅跳び
10/21 教育実習生「実習最後の日」
地震発生による学校の対応
10/21 今日の給食
平成28年度 不審者発見時避難訓練
10月20日 2年生「国語」
10/19 1年生「体育」
「大阪ミュージアムズ」がフェイスブックで本校5年生の社会見学の様子を紹介しました。
1年生 「国語」
3年生 「体育」
10月17日(月) 全校朝礼
10月14日(金) 3年生「菅田植え」
5年生 社会見学 「自然史博物館」4
5年生 社会見学「自然史博物館」3
5年生 社会見学 「自然史博物館」2
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生「体育」 走り幅跳び
助走でスピードを上げて、踏切ラインに合わせて大ジャンプといきたいところですが、なかなか踏切が難しいようです。まだ、始めたところなので練習すれば上達します。
先日、本校でご指導をいただいた、陸上走り幅跳びのトップアスリート荒川先生のような8mジャンプをイメージして頑張りましょう!
10/21 教育実習生「実習最後の日」
9月26日からの4週間にわたる教育実習も本日が最後となりました。
最後の授業を終えて、担当した4年生との交流会の様子です。
子どもたちも感謝の気持ちで答えてました。「お疲れ様でした。また、教員として戻ってきてください。」
地震発生による学校の対応
気象庁の発表によりますと、本日、14時07分ごろ鳥取県倉吉市付近を震源とする震度6弱の地震がありました。大阪でも震度3が観測されています。この地震による津波の心配はないとのことです。
本校では、地震発生時に担任の指導のもと児童が机の下に入るなど身の安全を確保するとともに、揺れが収まったのちに、全校生徒を校庭に集合させて安全確認を行いました。
そのうえで、5時間目は通常どおり授業をおこない、下校も通常どおりおこなっています。
なお、本日は校庭開放は実施いたしません。
「いきいき活動」も通常どおりです。
ご家庭におかれましても今後の気象情報等に注意するとともに、子どもの安全確保にご留意ください。
10/21 今日の給食
献立:ハヤシライス、はくさいのピクルス、みかん、米飯・牛乳
エネルギー703kcal、たんぱく質22.0g、脂質20.7g
平成28年度 不審者発見時避難訓練
東成警察署地域課のみなさんのご協力を得て、不審者発見時避難訓練を行いました。
学校の安全・安心を確保するための取り組みは普段からの心がけと不断の努力が必要です。
避難訓練を終えて、講堂に集合した全校児童はいつも以上に緊張した面持ちで、東成警察署地域課のお話を聞いていました。
写真はその時の様子ですが、犯人役の方も警察官です。東成警察署の皆さま本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
1 / 76 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:32
今年度:211
総数:283137
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
深江小学校いじめ防止基本方針
学校行事
10月月中行事
携帯サイト