2月7日(金)・・・5時間目までです

さあ知恵を出し合って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、一枚の新聞紙に全員乗れるかなあ〜
素晴らしい知恵が飛び交って課題をクリアします。仲間と協力して課題を解決する力が試されましたね。お見事です。

次はバースデェイラインに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ喋らずに誕生日の早い順に並べるかなあ
指で合図したり、手拍子したり、答え合わせはバッチリ合ってるかなあ
優勝は4組でした。

思いやり

画像1 画像1
足を怪我して車イスで参加した仲間の全快を祈って、全員でじゃんけんして怪我した子に勝ってもらうじゃんけん勝負しました。
思いやりのある1年生でしたね。

デジタル教科書勉強会

画像1 画像1
2.3年生は中間テスト1日目を終え、明日の2日目に向けて頑張って勉強していることと思います。
先生達もお昼から採点や、子ども達の学力アップの為に勉強会をしています。
テレビやタブレットを使う機会がますます増えてきそうですね!

遊ぶ遊ぶ第2弾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
坂を転がる1年生。笑いも一杯です。
街ではできない遊びです。
遊ぶことが学習と言われますが、まさにそんな感じです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 A週、 授業参観、学校公開(9:00〜)、校選択制説明会(15:00〜)、 給食○
10/24 A週、 美化強化週間、 給食○
10/25 A週、 給食○
10/26 B週、 3年進対テスト2(理社国数英)、 給食○、 口座振替、諸費徴収
10/27 B週、 給食○