今日の総合の取り組み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学年も文化発表会へ向けての準備で大忙しでした。 作品が仕上がるまでにもう少しかかりそうですね。 1枚目は1年生。 2・3枚目は3年生です。 3代目カメ吉、じつは・・・![]() ![]() 時々、ビオトープから抜け出してホームページをお騒がせしています。 アクティブかつパワフル、そしてカメとは思えないぐらい速さで駆け抜けていくカメ吉ですが、じつは、女の子なんです。 8月に、甲羅がかけているように見えたので、管理作業員さんが動物病院に連れて行きました。 幸い、甲羅は大丈夫だったのですが、診察の際に「女の子ですね」と。 これには、職員もびっくりでした。 女の子なのにカメ吉というのもなんですので、かわいい名前を検討中です。 と、検討している間に、先週も抜け出して、琉球朝顔の茂みの中に入り込んでいました。 体が大きくなって、ビオトープでは住みづらくなったのでしょうか。 相変わらず、アクティブな子です。 今週からは、南中OB会からいただきました「フネ」を使って、広い場所へ移動しました。 これで、ゆっくりとできますね。 南港南中学校へお越しになりましたら、ぜひ、ご覧になってください。 バドミントン部、大阪市秋季大会準優勝!!![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市内の多くの学校が参加する中、本校が準優勝を収めることができました。 どのスポーツでもそうですが、バドミントンも、早く激しい動きが多く、また、体力勝負でもあるので、非常に大変な種目です。 一日一日の練習の積み重ねが大切です。 練習は、夕方の練習のみならず、朝練や昼休みもをしています。 今回の結果は、そんなみなさんの努力の積み重ねが実ったといえるでしょう。 バドミントン部のみなさん、本当におめでとうございました。 地域清掃![]() ![]() ![]() ![]() 本校も一緒に参加をさせていただきました。 今回はサッカー部の1年生と2年生の13人が参加してくれました。 清掃中に、地域のみなさんから「きれいにしてくれてありがとう」と声をかけられて、生徒はちょっと恥ずかしそうにしていましたが、内心嬉しかったに違いありません。 1時間ほどでしたが、緑の町の外周をぐるりと回って清掃を行いますと、たくさんのごみが取れました。 自分たちの住んでいる町がきれいになってとてもすがすがしい気分になりました。 地域のみなさん、サッカー部のみなさん、本当にありがとうございました。 住之江区PTA親睦ソフトボール大会![]() ![]() ![]() ![]() 南港南中学校と南港渚小学校の連合で参加しています。 この日は、準決勝と決勝が開催されました。 準決勝は住之江中学校と対戦でした。 結果は・・・ 4対2で見事に勝利! 決勝戦は、敷津浦小学校とでした。 4回終わったところで4対9で負けていました。 5回表の攻撃は、打者一巡の猛攻でした。 しかし、あと一歩及ばず、8対9で惜敗となりました。 結果、惜しくも準優勝となりました。 参加いただきました選手の皆様、お手伝いいただきました皆様、お疲れ様でした。 また、観戦いただきました皆様の温かい応援、本当にありがとうございました。 来年もPTA会員の皆様もご参加、応援のほどよろしくお願いいたします。 |