インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆2年栄養指導「すごいぞ!お箸」

画像1 画像1
6月17日(金)
 畿央大学で栄養教諭をめざして学んでいる学生さんたちが、毎年、学生ボランティアとして本校に来てくれています。今日はそのうちの一人の先生が、2年生で「すごいぞ!おはし」〜おはしのきれいな持ち方を勉強して、練習しよう〜という授業をしてくれました。お箸の正しい持ち方を身に付けて、上手に使いこなしてほしいと思います。

☆ 1年 栄養指導 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆やさいだいすき☆をテーマに代谷先生による栄養指導の様子です♪
やさいを食べるとどんないいことがあるのか・・・やさいはどんなとこで育っているのか・・・など野菜について学習することができました☆☆☆
最後はみんなで『やさいをたべると、げんきになる!!!』と大きな声で言いました(*^_^*)

☆ プール清掃 ☆

画像1 画像1
来週月曜日はいよいよプール開きです☆☆☆
子ども達が気持ちよくプールの時間を楽しめるよう、更衣室、シャワー場なども掃除しました(*^_^*)

☆ 5年 音楽鑑賞会 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シンフォニーホールへの移動中や、ホール内での待機中、鑑賞中もきちんとマナーを守ることができました☆☆☆
みんなでビリーブを合唱しました♪♪♪
アンコールは手拍子でコナンを楽しみました☆☆☆

☆ 2年 栄養指導 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が『食べ物の働きを知ろう!!!』をテーマに、田辺小学校の代谷先生が来校し、学習しました☆☆☆
赤、黄、緑の働きについて・・・この食べ物は何色に分類されるのか・・・
どうしてバランスよく食べることが大事なのか・・・など、たくさん学ぶことが出来ました☆☆☆


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 クラブ みんなのがんばり募集(31日まで)
10/25 遠足3年 ユニセフ出前授業6年
10/26 S.C. 学校徴収金口座振替日
10/27 秋のわくわくフェスティバル1年・2年 CN6年・4年 A5年 PTA人権講座10時〜12時
10/28 秋みつけ1年
10/29 土曜授業(学校公開・参観・懇談会)

学校だより

ほけんだより

学校評価

自主学習

自由研究

お知らせ

交通安全だより・交通安全クイズ